2024年にはユネスコ無形文化遺産に登録され、国内外で注目を集める日本酒。
藤巻百貨店では、入手困難で個性が光るモノだけを見繕い限定仕入れ。
「超・プレミアムな日本酒」 「贈答に適した映える見た目」 「流行りのスパークリング」
の3つの切り口から厳選した超人気酒蔵のスペシャルな日本酒をご用意します。
年末年始の晩酌はぜひ特別な一本と。
松山英樹選手が選出して話題!
“入手困難”のプレミアム熟成酒
男子ゴルフ「マスターズ」公式ディナーで提供された、史上初の日本酒。前年優勝者・松山英樹選手が選定し、話題に!3年寝かせた純米大吟醸は、まろやかでキリッとしたのど越し。
★11/28(金)14時~入荷!限定60本!
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:17度 / 原料米:山田錦(麹米)・山田錦 五百万石(掛米) / 精米歩合:50%
白州のウィスキー樽で熟成させた
驚きのスパークリング日本酒
こちらはなんと、サントリー白州蒸溜所のウィスキー樽に七賢のスパークリング日本酒を寝かせたもの!
ウィスキー樽のエッセンスが日本酒に結びつき、非常にラグジュアリーな味わいを実現。
★11/29(土)14時~入荷!限定6本!
種類:スパークリング / アルコール度数:12度 / 原料米:国産米
受賞歴 2023年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)SAKE部門 スパークリングの部 金賞、他多数
G7伊勢志摩サミット乾杯酒選出
究極の味わいで最高のおもてなし
国内外の賞を総なめ、名実ともに日本トップクラスの日本酒「作」。中でもとびきり特別で入手困難な酒が入荷。各国首脳やフランスのトップソムリエに絶賛された、現代日本酒最高峰の味に驚いてみたい!
★12/5(金)14時~入荷!限定18本!
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:16度 / 原料米:山田錦 / 精米歩合:40%
受賞歴 2023年 SAKE COMPETITION 第1位 金賞 スーパープレミアム部門、他多数
八海山が最高の技術を注ぎ込む!
「門外不出級」の純米大吟醸
この酒を見たことのある方はきっと少ないはずだ。なぜならほとんど出回っていない入手困難な酒だから。少数精鋭で丁寧に造られる「八海山のF1」のような酒をぜひ特別な日に味わってほしい。
★12/6(土)14時~入荷!限定6本!
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:15.5度 / 原料米:兵庫県口吉産 特A地区 山田錦 / 精米歩合:25%
祝いの席にハマる、吉兆の酒!
入荷しても即完売のプレミアム酒
藤巻百貨店のリアルイベントでダントツ人気を誇っていた日本酒。ヴィンテージ(年号)が記されたラベルや細長いボトルの姿はほぼワインのよう。グラスに注げば、バナナやメロンを思わせる、“きょうかい14号酵母”系の香りが穏やかに立ち上がる。
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:15度 / 原料米:山田錦 / 精米歩合:35%
受賞歴2024年 IWC(International Wine Challenge)日本酒部門 ゴールド
2024年 ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞
酒の常識を覆す、5年熟成!
限定30本!至高の食中酒
藤巻百貨店が酔鯨酒造と共に生み出した完全オリジナル酒「彩」。日本酒の極上を求め規格外の手法で造り上げた一本は、世の酒好きを大いに驚かせた。あれから5年、氷温貯蔵により超極上の純米大吟醸へ進化した衝撃の熟成酒がここに誕生!
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:16度 / 原料米:兵庫県加東市東条産 特A地区 山田錦 / 精米歩合:25%
酔鯨の“最高峰” を3年熟成!
芳醇な香りととろみのある味わい
全国新酒鑑評会という伝統ある品評会で6年連続で金賞受賞した酔鯨の「DAITO」を、3年かけて長期低温熟成!注ぐと立ちのぼる華やかな香りに驚き、口に含むと酔鯨らしいフルーティでキレのある味。最高の食中酒の醍醐味を感じる。
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:16度 / 原料米:山田錦(兵庫県特A地区産) / 精米歩合:30%
圧倒的!オーラを放つ佇まい
「香り」と「ボディ」の日本酒
まずはその見た目。ブルーのボトルのたたずまいは、普通の酒とは異なるオーラを放っていることを十分に感じさせる。飲んでみれば、濃厚な酒のうまみが口の中を満たし、得も言われぬ感覚に襲われる。味の濃い料理と合わせても負けないボディに仕上げた。
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:16度 / 原料米:兵庫県産山田錦 / 精米歩合:35%
酔鯨×藤巻百貨店コラボ
限定!プレミアム純米大吟醸
8匹のトンボが舞う縁起満点の一本!酔鯨×藤巻による、プレミアム純米大吟醸が。“幻の酒米”雄町を精米歩合45%まで磨き上げた「IZA」は、フルーティーな香りと旨み、抜群のキレの良さで、味の濃い料理とも相性抜群!
種類:純米大吟醸 / アルコール度数:16度 / 原料米:雄町 / 精米歩合:45%
甘ったるい、とは言わせない!
シャンパン製法の日本酒
日本酒スパークリングは、どこか甘ったるい…と思う諸兄に朗報。「瓶内二次発酵酒 白麹あわ」は、シャンパンを飲み慣れた層も唸らせる、キレのある日本酒スパークリング。食前酒としてはもちろん、淡麗な飲み口と酸味で、食中酒としても楽しめる。
種類:スパークリング / アルコール度数:12度 / 原料米:五百万石 / 精米歩合:50%
乾杯のための瓶内二次発酵日本酒
本気の柚子果汁を使用。酔鯨酒造の「初スパークリング」
コンセプトは「大人な苺のスパークリング日本酒」!
流麗な「雫」と菊繋ぎの煌めき
大胆かつ繊細な江戸切子
最年少で伝統工芸士に認定された注目の女性職人・山田のゆり氏×CENTENAにより生まれた、究極の江戸切子ぐい呑み。伝統とモダンが交錯。シンプルで潔いデザインは、山田氏の真骨頂。いつもの一杯を感動の域にまで昇華させる。
職人・山王丸まゆみ氏と共創!繊細で美しい桜の切子
職人・細小路圭氏と共創!ジュエリーのような煌めき
矢来×魚子の伝統文様のシンプルな美!ペアがおすすめ
モチーフはひまわり! 夏にぴったりの江戸切子
江戸切子新作展1位の実力派!光を閉じ込めたモダンなロック
江戸切子新作展で2度大賞に輝いた渡部聖也氏の黒切子グラス!
若手No.1江戸切子職人が贈るブリリアントなロックグラス
ぐいのみ登場!“花開く瞬間”を閉じ込めた江戸切子酒器!
0.09ミリの超絶技巧!伝統技術で描く西洋の大聖堂
web投票第一位!“砂切子”が開いた威風堂々の新世界へ!幻想風景を描いた「太陽の花」登場!
料亭や居酒屋で親しまれるひとくちグラスを江戸切子に
希少な色被せガラスを”粋”に着こなす「酒グラス」
0.09ミリの線が紡ぐ幻想世界へ。衝撃の「砂切子」
独特のカット「水鏡」が描く、めくるめく日本酒の時間
能作×藤巻百貨店だから生まれた
「フジマキブルー」のコラボ酒器
世界を魅了し続ける鋳物メーカー「能作」の代名詞的定番アイテムに、藤巻百貨店だけの「ブルー」をあしらったスペシャルな酒器セット。盃はブルーと銀の2色使い。「錫に入れた酒は雑味が抜ける」を実感することができる。飲み比べてみて。
金沢×新潟・燕の匠技が生み出す”FUJIのロックカップ”
超別注が生んだ陶酔の美しさ。藤巻ブラックの酒器!
奇跡の4色被せ!虹を閉じ込めた“藤巻限定”薩摩切子!
「能作×フジマキブルー」青に見惚れる美酒タンブラー
大胆にして繊細、江戸切子の巨匠が手がけた美フォルムグラス
冷酒を注げば、あっと驚く!
桜と富士の「絶景酒器」
さて、ここにある平盃。一見すれば何の変哲もないが、冷酒を注ぐと様子は一変。あっという間に「満開の桜」と「晴れ渡る青富士」が姿を現したではないか!日本の風景美と酒の悦びをともにした、特別な盃セット。なんとも風流である。
幻想的な富士山酒器! メタリックな有田焼が超かわいい
お酒を注ぐと桜が満開!“絶景”を愉しめる粋な平盃
人間国宝・奥山峰石による鍛造の銀製ぐい呑み
越前漆器の質感と揺れる月を愛でながら、今宵も一献
伝統工芸士の手により富士山をかたどった、純銀製のぐいのみ
燕三条の金属×高岡銅器!
職人技が結集した、こだわりの酒器
燕三条の金属加工と、高岡銅器だけの着色技術が融合した酒器セット。徳利とぐい吞みには、熟練の職人技による溶接技術を駆使した中空二層構造を採用。外びんと内びんの間に「空気の層」を設けることで熱伝導が抑えられ、保温・保冷が長持ちする。
二人の“永遠の絆”に乾杯
蜘蛛の巣ギラリ、幸運の江戸切子
小泉誠デザイン、軽やか漆器のぐい呑み。藤巻別注カラー!
能作の職人になれる!?自分だけのオリジナル酒器キット
これひとつで無限の飲み口!お酒の味を旅する猪口
錫100%の「ぐい呑」を金箔仕上げで華やかに
アンバーガラスに伝統文様を施し、きらびやかなぐい呑みに
激動の歴史を経て生まれ変わった鮮やかな色たちが咲き誇る
高貴な紅色。江戸時代に島津斉彬が作らせた猪口の復元品
藍と緑の深い色が日本人の美意識に自然に馴染む切子の猪口
切削の美しさを際立たつクリアな薩摩切子の猪口
お取り扱い商品一覧
●【酔鯨酒造】桃“清水白桃”SAKEスパークリング
●【酔鯨酒造】苺「あまおう(R)」SAKEスパークリング
●【酔鯨】高知特産"ゆず"SAKEスパークリング
●【八海山】純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵三年 720ml
●【八海山】瓶内二次発酵酒 あわ 八海山(360ml)
※上記の取り扱い商品一覧は、2025/11/04(火)12:00時点の情報です。実際には在庫が切れている場合や正確でない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※最新の情報は、銀座店へ直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。