0

日本の優れた職人との共創プロダクト

特別なJAPANブランドの公式通販サイトが集結

カテゴリから商品を探す
バッグ ファッションウェア ファッショングッズ 財布・名刺入れ 雑貨 アクセサリー・時計 キッチン・テーブルウェア ライフスタイルグッズ フード・ドリンク・酒 その他 江戸切子 日本全国の産地から選ぶ 伝統工芸士から選ぶ(五十音順) 新着商品をみる 再入荷商品をみる
特集一覧から選ぶ
日本酒のススメ https://fujimaki-select.com/ext/sake/index.html クリスマスプレゼント https://fujimaki-select.com/xmas.html ふるさと納税 お礼の品 https://fujimaki-select.com/furusato-tax/index.html 香川新名作7作 https://fujimaki-select.com/ext/kagawa/2024/index.html 定年・退職祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/taishokuiwai/index.html 還暦祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/kanrekiiwai/index.html 藤巻百貨店の別注アイテム https://fujimaki-select.com/category/S_BESPOKE/ その他の特集をみる
Tシャツ大全集 https://fujimaki-select.com/ext/tshirt/index.html 国内頂上決戦「染め対決」 https://fujimaki-select.com/ext/confrontation/dyed_tshirt.html Love Nippon! 大賞 受賞作(2023) https://fujimaki-select.com/ext/love_nippon/2023/index.html 男の料理道具 https://fujimaki-select.com/ext/cooking/index.html 手首持ちバッグ https://fujimaki-select.com/ext/wristbag/index.html 就職祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/shushokuiwai/index.html 結婚祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/wedding/index.html 記念日/結婚記念日 http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/anniversary/index.html 春財布 http://fujimaki-select.com/ext/springitem/index.html 超別注感謝祭 https://fujimaki-select.com/ext/anniversary/index.html 藤巻百貨店の初売り http://fujimaki-select.com/ext/newyearssale/index.html Stylish 沖縄やちむん https://fujimaki-select.com/ext/yachimun/index.html アートな香川クラフト9作 https://fujimaki-select.com/ext/kagawa/2023/index.html 香川「新名物8景」 https://fujimaki-select.com/ext/kagawa/2022/index.html 完全勝利のレイングッズ https://fujimaki-select.com/ext/rain/index.html 夏、大人の短パン https://fujimaki-select.com/ext/shortpants/index.html <2月>バレンタインデー http://fujimaki-select.com/ext/valentine/index.html <3月>ホワイトデー http://fujimaki-select.com/ext/whiteday/index.html <5月>母の日 http://fujimaki-select.com/ext/mothersday/index.html <6月>父の日 http://fujimaki-select.com/ext/fathersday/index.html <9月>敬老の日 http://fujimaki-select.com/ext/keirou/index.html

北海道・小樽のクリスタル硝子

ガラスの街として有名な北海道小樽市。貿易港として栄えた明治期に端を発する小樽のガラス工芸は、レトロで温かみのある意匠が特徴。クリスタルガラスにカットを刻んだ「小樽切子」など、新たな潮流も注目されている。

  • 【深川硝子工芸】小樽切子 黄金オールド 燦

    超希少な「黒×琥珀」
    門外不出の煌きを手に

    独自の調合「黒被せ×琥珀」カラーが人気の小樽切子。上段に菊繋ぎ、下段に魚子をあしらったこちらのオールドは、アンバーカラーと色被せのバランスを追求した代表作として名高い。

    【深川硝子工芸】小樽切子 黄金オールド 燦
    55,000円(税込)

こちらもおすすめ!

青森・津軽びいどろ

北洋硝子の「津軽びいどろ」は漁に使われていたガラスの浮き球がルーツ。100を超える色を生み出す調合のセンスと、どこか温かいガラスの風合いが特徴で青森県の伝統工芸品に指定されている。

  • 【津軽びいどろ】ちょこ

    冷酒に合わせるカラフル盃
    夏の夜に、涼やかな一献を

    粒状のガラスを溶かし込み、津軽びいどろらしいカラーリングの豊富さと透明感をたたえた人気シリーズがこの盃。特に8色のガラスを使った「ねぶた」はその名の通り祭りをイメージした賑やかな逸品! 真夏に冷酒にぜひ。

    【津軽びいどろ】ちょこ
    1,210円(税込)SOLDOUT

群馬

群馬の伝統工芸に指定されている「上越クリスタル」。100年以上の歴史を持ち、赤坂迎賓館のシャンデリアや正倉院宝物の復元品などでも有名。日本の工芸ガラスの先駆けとして海外の愛好家からも高い評価を得ている。

  • 【月夜野工房】ビールグラス 夕焼けのやま

    絶景を眺めながら乾杯
    グラスに浮かぶ夕焼け山

    ビールを注ぐと景色が一変!グラスの底には、夕焼けに染まった山々が。デザイナー・室伸一氏とのコラボにより生まれた叙情的かつユニークなグラスは、ギフトとしても人気。

    【月夜野工房】ビールグラス 夕焼けのやま
    6,050円(税込)

東京・江戸切子

江戸末期、庶民の手によって生み出され脈々と受け継がれてきた「江戸切子」は、ガラスに鋭く走るカットが特徴。さまざまな伝統文様を組み合わせ生まれる精緻で華やかなデザインは、江戸切子ならでは。

  • 【鍋谷グラス工芸社】男のロック

    厚く、深く。豪快なカット
    希少なガラスに達人が刻む

    伝統工芸士・鍋谷淳一氏が作る「男のための」江戸切子。カガミクリスタルに特注した「三色被せ」ガラスは、ぶ厚い層を成しているため通常よりも深く大きいカットが可能に。唯一無二のカラーと豪快カットに注目を。

    【鍋谷グラス工芸社】男のロック
    132,000円(税込)SOLDOUT

こちらもおすすめ!

番外編 東京・江戸切子×ジュエリー
  • 【KARAFURU】KIRIKOネックレス 水面

    ガラスのきらめきを胸元に
    江戸切子のモダンジュエリー

    クリスタルガラスに「魚子」や「菊つなぎ」などの伝統文様を刻んだ、江戸切子のネックレス。切子のカットを引き立てるシンプルなデザインに、洗練された大人の雰囲気が漂う。

    【KARAFURU】KIRIKOネックレス 水面
    35,200円(税込)

東京・江戸硝子

18世紀の初め、鏡や風鈴などの日用品の生産が起源とされる「江戸硝子」。昔ながらの材料と技法によって作られるグラスや器には、手作りならではの味わい深さと精密さが同居する。江戸の風情を感じる逸品である。

こちらもおすすめ!

番外編 東京・江戸硝子×江戸切子

京都

工芸ガラスはもちろん、実験用器具などを手掛ける理化学ガラスの職人も多く活躍する京都。精密な加工技術は、京都の一流料亭で使われる調理器具などにも応用されている。職人による職人仕様のクオリティをご覧あれ。

  • 【佳耀工房】醤油さし

    京都の料理人に愛される
    液だれしない一滴醤油さし

    理化学ガラス出身の老舗工房が作り上げる耐熱ガラスの醤油さしは、煮沸殺菌も可能で一滴から注げる優れもの。水ヨーヨーのような愛らしい姿が、食卓に涼を運んでくれる。

    【佳耀工房】醤油さし
    4,950円(税込)

大阪・大阪切子

江戸時代に西洋のガラスが長崎を経て、大阪に切子が伝わったのが始まり。しかしその後切子は産業としては縮小し、現在ではわずか6件を残すのみに。職人たちは伝統と技術を伝えるために保存会を結成、大阪切子を伝統工芸品にすべく日々研鑽に励む。

  • 【大阪切子 安田ガラス工房】切子盃「一天」

    空模様を映した美しいグラデ
    まるで宝石、三色被せの切子

    女性切子職人・安田公子氏が空をイメージし、大阪の吹きガラス作家に「三色被せ」のガラスをオリジナルで依頼。おぼろげな朝と夕方のカラーと繊細な菊繋ぎ文が混ざり合い、ドリーミンな世界を映し出す。

    【大阪切子 安田ガラス工房】切子盃「一天」
    93,500円(税込)

鹿児島・薩摩切子

幕末の時代、薩摩藩の商用品として誕生した「薩摩切子」。一度は完全に途絶えた歴史を、島津の末裔である島津興業が見事に復元。厚みのある色被せガラスにカットを施すことで生まれる「ぼかし」の表現が最大の特徴だ。

  • 【島津薩摩切子】猪口 typeC

    金を用いた眩い発色
    島津斉彬が愛でた幻の猪口

    島津家28代当主・斉彬が作らせた猪口を復元。ぽってりとした本体には、薩摩切子を代表する六角籠目と十六菊紋が。金を使った鮮やかなカラーは他ではお目にかかれない。

    【島津薩摩切子】猪口 typeC
    36,300円(税込)

こちらもおすすめ!

沖縄・琉球ガラス

明治中期、長崎や大阪の職人によって伝えられ、その後独自の発展を遂げた「琉球ガラス」。土産品のイメージが強いが、琉球ガラスならではの独特の色や歪みを生かしたアート性あふれる作品が次々と生み出されている。

こちらもおすすめ!