0

日本の優れた職人との共創プロダクト

特別なJAPANブランドの公式通販サイトが集結

  • HMAEN
  • DOPE&DRAKKAR
  • 二宮五郎商店
カテゴリから商品を探す
バッグ ファッションウェア ファッショングッズ 財布・名刺入れ 雑貨 アクセサリー・時計 キッチン・テーブルウェア ライフスタイルグッズ フード・ドリンク・酒 その他 江戸切子 日本全国の産地から選ぶ 伝統工芸士から選ぶ(五十音順) 新着商品をみる 再入荷商品をみる
特集一覧から選ぶ
【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

元バーテンダーの吹き職人によるガラスから作られる
美味い酒を飲むことに徹底的にこだわった「天開タンブラー」

【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

■無色透明という新たな潮流「霧島切子」
天に開くと書いて天開。縁起のいい名前に惹かれてグラスを見るとなるほど。酒の香りがより豊かに広がるようにと一般的なタンブラーに比べると上部が天に向かって開いている。切子師である弟子丸努氏が代表を務める「美の匠 ガラス工房 弟子丸」が元バーテンダーの吹き師の協力の元に開発した、酒を愛する人のための「霧島(きりしま)切子」のタンブラーだ。霧島切子とは弟子丸氏考案のオリジナル切子。島津家藩主・島津斉彬が江戸時代に海外交易品として開発させた「薩摩(さつま)切子」の製法を踏襲しつつも、その枠に捉われない自由な発想で新たな切子を提案している。たとえばグラスの周囲に施された伝統的なトライバルの模様。通常の薩摩切子には用いないサンドブラストという技法でガラスを乳白色にすることで質感にモダンな印象が加わった。

【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

■伝統の技と美の復元を経て故郷で新たな歴史を刻む
かつて諸外国でも賞賛された薩摩切子だったが、創始者である島津斉彬の急逝や幕末の動乱によりわずか20年足らずで終焉。しかしその100年後の1985年。大手のガラス工場の職人らが集まり、島津家の歴史資料館に収蔵されている現物や当時の文献、調査記録を元に研究を重ね、見事復元。弟子丸氏はその復元に携わることから職人としての人生をスタートさせているという。その後別の工房へ移籍し工場長を務めたのち自身の工房を設立。職人人生は30余年を数える。弟子丸氏の信条は「炉火純青」。炉の火炎が純青になると温度も最高に達するように技芸が最高の域に達することを表すという言葉には、彼の職人としての蒼き情熱が込められている。過去の功績に驕ることなく技と感性を磨き続けるからこそ、薩摩切子の新たな歴史を刻むことができるのだろう。

【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

■酒の香りや色をより豊かに愉しむカットとシルエット
霧島市制10周年であった2015年は奇しくも弟子丸氏が職人になって30年目、工房設立から5年目という節目の年でもあった。そこで霧島連山の名峰やその麓の温泉をはじめとする霧島の美しい自然への想いを込めて「霧島切子」と名付けた切子を考案。切削の美しさを際立たせるため色はクリアを採用した。彫りの深さを変えることで生まれる独特のグラデーション「ぼかし」や、「薩摩の紅硝子」と呼ばれた日本初の紅色のガラスなど、「色」が魅力の薩摩切子をあえて無職透明で仕上げることで切子師・弟子丸の技が一層強いコントラストを持って輝く。シンプルで品のある佇まいは左党へのギフトにもぴったり。嬉しいことがあった夜、大切な人を思い出した夜……一人静かにその想いを噛みしめたいひとときにそっと寄り添ってくれる特別な夜のためのグラスだ。

【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

「霧島切子 CLEAR LINE」は4つのお取り扱いがございます。
こちらの商品は天開タンブラーです。

8オンスタンブラーはこちらのページです。
猪口はこちらのページです。
冷酒はこちらのページです。

薩摩切子・タンブラー

【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー

価格:48,500円(税抜)
53,350円(税込)
送料
通常配送 649円(税込)
発送
通常3営業日ほど(土日祝を除く)

購入

購入

残り 1点

カートに追加されました

カートへ進む お買い物を続ける

すでにカートに入っている商品か、他の商品と同時に注文することのできない商品です。

カートへ進む

実店舗の在庫を確認する

実店舗の在庫

在庫状況は少し前の情報となります。詳細は店舗までお問い合わせください。

アイテム詳細

素材:クリスタルガラス
本体サイズ:縦8.5cm、直径9.5cm
化粧箱サイズ:縦12cm、横13cm、奥行13cm
本体重量:約360g
化粧箱+商品本体重量:約560g~580g
製造国:日本


※食器用洗剤を溶かしたぬるま湯に浸した柔らかいスポンジか布で丁寧に洗って下さい。カット面は柔らかいブラシで軽く洗って下さい。
※ガラスのくもりを防ぐため、洗った後ぬるめのお湯で充分にすすぎ水滴を良く拭き取って下さい。
※ガラスは、傷がつきやすい性質ですのでガラス同士を直接あてないようにして下さい。
※ガラスは耐熱・強化ガラスではありませんので急激な温度差に弱く熱湯を注ぐと破損する恐れがあります。また氷を入れる際も先に水から入れて下さい。

このアイテムを見ている人は、こんなアイテムを見ています

このアイテムのレビューを投稿する レビューとは?

レビューを投稿するには ログインしてください。

TOPへ戻る
×
豪華プレゼントキャンペーン!
【美の匠 ガラス工房 弟子丸】霧島切子 CLEAR LINE 天開タンブラー
252_0001
切削の美しさを際立たつクリアな薩摩切子のタンブラー
48,500円
1