Made in北海道!暖冬時代を快適&スタイリッシュに彩る、最高品質のフードレスダウンベスト!
今欲しいのは、10月~3月オンオフで活躍する
“ロングリリーフ”ダウン!
10月まで続く残暑、一瞬で過ぎ去る秋、地球温暖化による暖冬…。従来の四季の感覚が崩れ始めている今、秋冬のアウター選びに頭を悩ませている方も多いだろう。
「軽さや防寒性で選ぶならやっぱりダウンがいい。でも本格的なダウンは真冬にしか着られない…」そんなジレンマを打破してくれるのが、晩秋から真冬、春先までロング登板してくれる“ダウンベスト”という選択である。
これまで「CENTENA(センテナ)」では、海外高級ブランドに引けを取らない品質&適正プライスを標榜し、「北海道ダウン」と共に都会の冬に対応する最高級ダウンを展開してきた。
2022年の登場以来大ヒットを続ける同シリーズに、待望の新モデルが登場する。
他のダウンとはココが違う!
6つのポイント
- ①秋から春までずっと活躍!ビジカジでも頼れるアーバンダウン!
- ②フードなし&低めのネックで着回しUP!
- ③大人に相応しいシンプルモダンなデザイン
- ④超軽量390g!極暖&超撥水で機能性抜群!
- ⑤「800FP」最上級グースダウンを使用!
- ⑥メイドイン北海道!国内最強チームで挑む最高品質ダウン!
この一着で秋/冬/春を網羅!ビジカジも頼れる無双っぷり!
サッと羽織るだけで十二分な暖かさをくれるダウンベストは、ちょっぴり肌寒い日から、凍える寒さまでしっかり対応。
インナーを変えたり、上にさらに一枚羽織ったり、マフラーをプラスしたり…、“足し算のファッション”を楽しみながらロングシーズン着回せる。
フードなし&低めのネックで着回しやすさUP!
フードのないデザインで首まわりはすっきり。ネックはなるべく低めに設計し、マフラーやハイネックが映え秋冬のオシャレを楽しめる仕様に。パーカーとの重ね着もサマになる。
スーツにもジャケパンにもサッと羽織るだけでおしゃれに決まる!
シンプル×洗練デザイン!
デザインコンセプトは都会の冬に似合うアーバンダウン。ダウンウェアはどうしても着こなしに“アウトドア感”が漂ってしまいがち。
CENTENAでは洗練されたシンプルさを意識し、ビジネスシーンにもマッチするデザインに仕上げている。
シルエットはゆるすぎず・タイトすぎないジャストサイズ。レイヤードもしやすく、すっきりと着こなせる。
表地はマットな質感でラグジュアリー感を演出。ダウンパックのピッチにもこだわり、太すぎず細すぎず、最もエレガントに見えるデザインを意識している。
ぽっこりとした立体感のある意匠も魅力のひとつ。
超軽量&超撥水!“まるでシルク”な国産生地
表地についてもう少し深掘りしよう。生地は、第一織物の「DICROS DNA Light」。第一織物は有名ダウンブランドやトップメゾンにも生地を供給する国内屈指の生地メーカー。
この「DICROS DNA Light」は、優れたダウンプルーフ素材として某国内有名ブランドのダウンにも採用されている。
最大の特徴は、シルクのような滑らかな手触り。極細の糸を隙間なく緻密に織り上げた高密度タフタは気密性抜群でとにかく軽量。
撥水性も抜群で、保温性にも優れている。
上質感・高級感を体感するために必要なのが、着た時の軽やかさ。本品は、XLサイズでわずか390g。ペットボトル1本分よりも軽い着心地を実現した。
異次元の保温性!800FPの最高級ダウンを黄金比率で使用!
ダウンは、ポーランド政府が徹底して管理した良毛だけを使用した800FP(フィルパワー)の最高級ホワイトグースダウンを使用。海外の高級ダウンブランドにも引けを取らない品質を誇る。
ダウンウェアの表示などでよく見かけるFP(フィルパワー)という単位。これはダウンの品質を表すもので、羽毛の“かさの高さ”を示したもの。
つまり、FPの数値が高いほど多くの空気を含んでいるということ。その空気の層が断熱材の代わりとなるため、そのぶん保温効果が高くなるのである。
一般的に、600~700FPで“良質なダウン”、800FPを超えると“超高品質ダウン”とされている。
今回は、この超高品質ダウンを、黄金比率「ダウン93%・フェザー7%」でブレンド。「ダウン100%の方が暖かいのでは?」と思われがちだが、フェザーを混ぜるのにはしっかりとした理由がある。
ふわふわのダウンに少量のフェザー(羽根)を入れることで、型崩れを防止。ダウンが潰れずふっくらとした状態を保ってくれるため、保温力をさらに高めてくれるのだ。
職人の共創D2Cブランド「CENTENA」とは?
「CENTENA」は、強い絆で結ばれた職人・クリエイターと共に「共創プロダクト」を提案するブランドだ。
それぞれの職人の強みや、技術力を知りつくしたスタッフが、一流の職人・クリエイターと共に、10年間培ってきた顧客データをかけ合わせ、「斬新な発想力」×「日本の職人技」で世の中で永く愛され続ける確かなものを提供している。
「CENTENA」とは、「CENTURY(センチュリー)」と「ANTENNA(アンテナ)」を掛け合わせた造語。
100年期間・100年品質・感度をコンセプトに、日本屈指の職人・クリエイター達とタッグを組み、「最高品質×洗練デザイン×真の心地よさ」を追求しながら、大人の“欲しい”をカタチにする。
手掛けるアイテムは毎回大きな注目を集め、素材・モノづくり・デザインにこだわり尽くした逸品たちは感度の高い大人たちから高い評価を得ている。
北海道の厳しい寒さに負けない一着!
北の大地で生まれた、日本の本気ダウン!
コラボパートナーはもちろん「北海道ダウン」。北国で暖かく過ごす工夫がふんだんに盛り込まれたダウンは、テレビやメディアでも多数取り上げられ、著名人や芸能人のファンも多い。
道内でポップアップストアを出店すれば軒並み大盛況。多くの道民から愛される、知る人ぞ知る国産ダウンブランドである。
2022年に発表したコラボアイテム「北海道ダウンベスト」は、アーバンライフに適した“3シーズンダウン”として大ヒットを記録。
2024年にはファンの声に応える形でダウンコート・ダウンジャケットが登場し好評を得た。
そして2025年、ダウンベストの最新モデルがラインナップに加わることに!
日本は「四季」から「五季」へ…<
CENTENAと北海道ダウンが提案する新アウター!
暑すぎて長すぎる夏、短くて暖かい冬…。従来の四季の概念が崩れつつある今、話題になっているのが「春/初夏・盛夏/猛暑/秋/冬」の五季という考え方だ。
夏が幅を利かせている今、本格的なダウンはあまりにも出番が少ない。であれば、五季のうちの「秋~春」をまるごとカバーできるダウンがあったら便利ではないか。そんな考えのもと生まれたのが、今回の「北海道ダウン・アーバンベスト」である。
海外ブランドも信頼を置くダウン生産のプロ!
ダウンを制作するのは、北海道ダウンが絶大な信頼を寄せる小樽市の縫製工場。世界有数のコレクションブランドがこぞって指名。今までに約100ブランドのアイテムを手掛けてきた、ダウンウェア界では知る人ぞ知る“ダウン専業”の工場である。
「ダウンウェアを作るには、ダウンならではの特殊なノウハウが必要です。例えば羽毛を入れる特別な装置が必要だったり、羽毛が飛び出してこないようにする加工を施したり…etc。実績を積み重ねてきた同社だからこそ、世界最高品質のダウンウェアを実現できました」(中村)。
■ダウンを均等に封入する特許技術
ダウンを均一に封入するのも、良質なダウンウェアを作る上で欠かせない技術。
■ダウンの飛び出しを防ぐ「4層構造」
繊細なこだわりが生む、ワンランク上の着心地
冷たい金具が顎や首元に触れるのを防止。細かな部分まで配慮された仕様が嬉しい。
裏地には、もたつかずに羽織れるサラッと滑りがいい生地を採用。
ポケットの内側は肌触りが良く暖かいマイクロフリース素材を使用。
ファスナーはボディと同色のYKK製。CENTENAオリジナルの引手を採用し、高級感も◎。
ダブルジップで下からも開けられるため、足さばきが楽になり、体温調節もしやすい。
左胸の内側にはファスナー付きのポケットを配置。財布を入れれば手ぶらで外出もOK!
前身頃より後ろ見頃の裾を長めに設計。屈んだ時に腰が出ず、着心地も防寒性も◎。
【初回数量限定!】全2カラー&4サイズ展開!
カラーは「ネイビー」と「エスプレッソ」の2色。
M・L・XL・XXLの4サイズ。幅広いサイズ展開も魅力だ。
北海道ダウンのノウハウと技術を駆使した一着は、高品質・高機能を追求しながらもベストプライスを実現。
日々加速する気候変動に合わせ、アウター観もアップデートしていこう。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
・中わた:ダウン93%(ポーランド産の800FP ホワイトグースダウン)、フェザー7%
・素材:表地・DICROS DNA Light、裏地・撥水・制電素材 ポリエステル100%
・製造国:日本(北海道)
注意事項
ダウン製品の為、サイズに誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
上記サイズは、膨らんだ状態の製品を平置きして測った外寸となります。
お手入れ方法
●小さな汚れや、こまめにケアされたい場合
→ウェットシートなどで拭き取るなどで、ある程度ケアが可能です。
●基本的にはクリーニングをオススメしています。
→汚れなどの度合いによって、クリーニング店にご相談の上、クリーニングをお願いいたします。
アイテムサイズ
| サイズ(単位:cm) | 着丈 | 肩幅 | ウエスト | 裾廻 |
|---|---|---|---|---|
| M | 69 | 44.5 | 107.5 | 91/111.5 |
| L | 71 | 47.5 | 111.5 | 95/115.5 |
| XL | 73 | 49.5 | 115.5 | 99/119.5 |
| XXL | 75 | 51.5 | 119.5 | 103/123.5 |
もっと













