見たことのない組み合わせ。“リブ編み”と“圧縮ウール”のミックスが、秋冬ファッションをクールに変える!
■使い方はシンプル、でも見た目は二つとない逸品!
秋冬の定番帽子、ウォッチキャップのようでいてちょっと違う。ファッションと調和しながらユニークな個性を発揮し、全身をオシャレに見せてくれる帽子がp cnq(パークニック)「haru」である。
その個性の源は、ウール素材を驚きの使い方で組み合わせた新しい提案にある。誰も見たことのない「ウールの帽子」のかたちを、とくとご覧あれ!
■太いリブのカジュアルキャップは、秋冬に大活躍!
リブを折り返して被るのはまさにウォッチキャップそのもの。使い方もその通りでよく、寒い外気から頭を守り、ウールの暖かさで包みこんでくれる。
太畝のリブも秋冬のカジュアルファッションにとてもよくなじみ、季節感の演出としても優れている。
■個性の秘密はハイブリッドな素材使い。ベレー帽のような質感が!
トップ部分の素材が異なっているのが、この帽子の最も特徴的なポイントだ。
ここに使っているのはなんと、熱などで圧縮加工を施したウール。バスクハットやベレー帽と同様の素材であり、金型で形を作っている。
つまりこれは、リブ編みのウォッチキャップとベレー帽のハイブリッドのような帽子なのだ。
ベレー帽はしっかりと固さがあるが、こちらはとてもソフトな風合い。
パークニックのブランド責任者兼デザイナー・飯田仁人さんによれば、「圧縮率を低くした加工を何度も試して、この使い方にベストな固さと柔らかさを導き出しました」とこだわりのポイントでもある。
押すとちょっとへこむ自然な柔らかさだからこそ生まれる、微妙なニュアンスを味わってほしいがためだ。
■かぶる人だけが密かに楽しい。そんなワクワク体験をアナタに
「かぶる人だけが密かに楽しくなる世界」をコンセプトにした東京発の帽子ブランド「パークニック」には、一見シンプルながら、使ってみると確かに遊び心にあふれ、日常に新たな愉しみを生み出してくれる逸品が揃う。
これら「シンプルなのに普通じゃない」デザインの裏側には、ユーザーが自分の思うままにかぶることができる「最終の余白」を大切にするという、ブランド責任者兼デザイナー・飯田仁人さんの意図がある。
「ウールを使って異素材風に見せるにはどうしたらいいか? と考えて作ったのがこのデザイン。リブを調節したりして、自分で見せ方をアレンジしながら楽しんでいる方が多いです。他にはない帽子だからか、海外のショップでも人気があるんですよ」。
また、洋服と合わせた時に素敵に見える帽子であることも意識する。
それらはすべてメイドインジャパン。日本の職人の確かな技術によって作り出される帽子たちは、国内外で高い評価を得ている。
■形も、アレンジも、持ち運びも、自分らしい使い方で!
リブをたっぷりととっているため、もっと浅く、もっと深くといった被り方のカスタマイズが可能なのがメリット。リブを取り付けている部分は縫い目が外から見えないから、リブを折らずに伸ばしたまま長めに被ることだってOKだ。
こうした自由なアレンジを楽しんでもらうのが飯田さんの狙いだ。
リブをよく見ると、前方部分がちょっとだけ幅広で、後ろにいくにつれて斜めのラインを描いている。
ウォッチキャップはだいたいが斜めにして被るが、それを知らずにまっすぐ被ってもきれいに見せる工夫なのだとか。
また、小さくたたんでバッグに入れて持ち歩けるのもうれしいポイント。
通常のベレー帽なら折ると型崩れを起こしてしまうが、圧縮率を抑えたソフトなウールのおかげで崩れることなく元通り使える。
使い心地の面でもウォッチキャップと同等で、トラベルやアウトドアのシーンでも活躍しそう。
■シンプルなファッションに効果を発揮! 頭のオシャレにこのアイテム
まぎれもなく「ウールの帽子」なのだが、リブ編みと圧縮ウールの異製法ミックスにより、遊び心に満ちたユニークな個性を獲得した。
シンプルなコートやジャケットと合わせれば、ひねりの効いた帽子がちょうどいいスパイスとなり、全身のファッションにも相乗効果が得られるはず。フリーサイズなので女性にもおすすめだ。
カラーは、ブラック、ベージュ、グレーの3色で、服装になじみやすいカラーを意識したラインナップ。
紅葉に染まる街への買い物や、冬景色を堪能する旅行へとぜひ連れ出して、この季節ならではの帽子のオシャレを楽しんでいただきたい。ワンサイズなので選びやすく、誕生日やクリスマスのプレゼントにもぴったりだ。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
素材:[トップ]毛100% 、[リブ部分]毛 98%、ナイロン2%
サイズ:頭回り57.5cm
重さ:85g
製造国:日本
もっと













