極上のカシミヤをマフラーに!ビビッドカラーとダブルフェイスで無敵の冬にしよう!
■素材とカラーに気分が上がる! 超カラフルなカシミヤマフラー
「繊維の宝石」と呼ばれる希少性の高さとラグジュアリー感、そして極上のふわふわから生まれる暖かさ。それら冬の大人スタイルにぴったりな特徴を持つ「カシミヤ」を、圧倒的な品質とセンスで展開する「el alto(エルアルト)」から、究極のカシミヤマフラーが到着!
一つで二度おいしい「ダブルフェイス」のビビッドカラー、それなのに軽く、えも言われぬふわふわタッチに包まれる感覚は…まるで天上の心地! 今季のキーアイテムとして大注目のマフラーだ。
■Point① カシミヤでこの色はレア! しかもダブルで使えるとは!
表裏で異なるカラーにしたダブルフェイスマフラーはウールではおなじみだが、それをなんとカシミヤで実現してしまったのがこのアイテムだ。
しかも、片方はベーシックなカラーに、もう片方はビビッドなカラーにすることで、色で遊ぶ楽しみも。それぞれの色を強く出して単色のように使えば、控えめにも目立たせることも可能にする。つまり実質、カシミヤのマフラーを2本ゲットしたのと同然だ!
ビビッドカラーを前に出せば、暗くなりがちな冬のコーディネートが一気に華やぐ。カラフルな色がなかなか登場しないカシミヤの中で、これはとてもレアな存在だ。
しかも二つの色をミックスするように巻けば、洒落者の気配が一段と漂う!
色のだし具合を調節できるのもダブルフェイスならでは。こうした小物使いでファッションのバランスを整えて、寒い冬でも楽しく過ごしたい!
■Point② ダブルフェイスなのに、カシミヤの“軽さ”も存分に発揮!
ダブルフェイスは重くなってしまうのが常だが、軽さが一大特徴のカシミヤにおいてこれは致命的。そこでel altoがとったのが、「針ぬき天竺」と呼ばれる手法だ。
7ゲージニットを針を抜きながら編み、1インチに3.5本相当の甘めの編み地にすることで、ボリュームを持たせながらもふんわりと軽く仕上げた。
2枚の編み地を使っているのにも関わらず、重さはなんと100g程度!軽く暖かいカシミヤらしさも十二分に味わえる。
ニットを編みながら二つの編み地を止めていく「接結編み」という手法で合わせており、接点が部分的なのでダブルフェイスといえどふわふわ感を失っていない!
■Point③ 最高級のカシミヤと、ジャパンメイドにこだわる作り手!
これを開発したのは、el altoを展開するB-PLAN代表取締役の安倍啓輔さん。ネックウォーマーは展開していたが、実はカシミヤのマフラーを作るのはこれが初。カシミヤの魅力を最大限引き出したマフラーを追求し、約1年かけてじっくりと開発してきたという。
「カシミヤは高額な素材なので、各社はなかなか冒険できず、地味なカラーになりがち。でもこういう楽しい色使いにすることで、素材の魅力と遊び心が交わって、ファッションとの親和性がより高まると思います」。
B-PLANが扱うのは、“最高級カシミヤ”として知られる内モンゴル自治区産。安倍さんは毎年のように内モンゴル自治区を訪れ、カシミヤのサプライヤーや農場と直接やりとりを交わす。
原料は自社ルートで一括購入&直輸入する。現地との太いパイプがあるからこそ、最高ランクのカシミヤを手に入れることができるのだ
そんなカシミヤをジャパンメイドで仕立て、適正プライスで届けることに心血を注いでいるのがB-PLAN。素材、工場、職人など最上級の製品を作るためのベストな手法を知り尽くした“ニットのプロ”だからこそ成せる業である。
そんなカシミヤを、安倍さんが絶大な信頼を置く群馬の老舗ニットメーカー「東京日莫(にちばく)」が手がける。先端機器を揃える同社は、名立たるアパレルブランドのニット製造を陰から支える存在であり、非常にクオリティの高いニッティング技術を持っている。
とりわけカシミヤの風合いを大きく左右する「縮絨(しゅくじゅう)」の工程は、ここならではのスペシャルな感覚が冴える!
■Point④ カシミヤにベストな長さと幅。しかも自宅で洗える!
首の暖かさだけならネックウォーマーでも十分。だが、二重に巻く、垂らすなど、ニュアンス豊かなビジュアルはマフラーでこそ表現できるもの。
そこで安倍さんは、マフラーとして長すぎず、カシミヤのボリュームも発揮できる最適なサイズとして165×30cmを導き出した。これならワンループ、二重巻き、ミラノ巻きなど、ファッションに合わせた様々な巻き方に対応できる!
また、クリーニングに出さずとも、自宅で洗ってメンテナンスができるのもメリットだ。洗濯ネットに入れる、干す前に形を整える、平干しするなどに気をつければ洗濯機も使える!
■5カラーのどれにする? 色のチカラ×カシミヤで楽しい冬を!
ベーシック&ビビッドカラーの組み合わせは全5種類。服装を選ばず、男女で使えるので、冬の様々なシーンに活用していただきたい!
安定感抜群の紺色×水色の組み合わせ。同系統なので、ネイビーのマフラーと思って使えばすんなりと違和感なく取り入れられる。ビジネスウェアにも合わせやすく、しかも顔周りが明るい印象に!
若々しさと春めきを思わせる明るいグリーンで、周囲をハッとさせる冬のコーデに。思い切ってグリーンを出してもいいし、もう片方のネイビーを主体にしてチラッとだけ緑を出すのも◎。
「赤と紺」の王道ペア。特にビジネスウェアと合わせやすく、燕脂色を出すことで高級な印象を与えられそう。ちょこっとした差し色使いでアクセント上手に!
男女ともに差し色で人気のパープルと、ベーシックなグレーをひとつに。ダークカラーのコートに合わせれば一発で印象が変わり、気分も晴れやかに!
ビジネスにもカジュアルにも使いやすいブラウンと、ほのかなピンク色の組み合わせ。正反対な色に見えて、色を混ぜるようにして巻くと意外としっくりと決まる!
このカラフルさは、日常の気分を上げるチカラをくれるもの。ビビッドカラーはウェアでは難しくても、マフラーなら取り入れやすい。カシミヤの暖かさや高級感、そしてこの色の楽しさを今季ぜひトライしてみて!
カシミヤ、しかもダブルフェイスとは思えないプライスも魅力で、カラーで雰囲気も変わるから数色揃えてもいいかも。家族やパートナーとのシェアや、プレゼント候補にもおすすめ!
カラーバリエーション
使用イメージ
アイテム詳細
素材:カシミヤ100%
サイズ :165cm×30cm
重さ:約109g前後
製造国:日本
●ニット製品の特性上、アクセサリー等の引っ掛けにお気をつけください。
●強く引っぱる(強い力が加わる)と、編み目が寄れたり開いたりする場合があります。
●アルコール消毒液、消毒用エタノール等がかかると色落ちや色ムラの原因となります。
●素材の特性上、着用やクリーニング等の摩擦により、毛玉ができる場合があります。毛玉ができた場合は、無理に引っ張らず、編地を切らないように注意しながらハサミ等でカットしてください。
●アイロンは底面温度160℃以下でかけてください。
●着用後は形を整え、ホコリ等を落としてください。
●シミができた場合は、早めにクリーニング店へお申し付けください。
●お手入れ後、直射日光の当たらない、風通しの良い場所で防虫剤を使用して、平置きで保管してください。
●素材の特性上、洗濯後は幅方向に縮みやすいので、下記の洗濯方法をよくお読みください。
・中性洗剤をとかした40度以下のぬるま湯でもまずにやさしく押し洗いしてください。
(特に脱水時には必ず洗濯ネットに入れたまま脱水してください。)
・漂白剤、タンブラー乾燥機のご使用はお避けください。
・脱水後(脱水時間目安:2分以内)は放置せず、すぐに幅方向に伸ばしながら形を整えて、日陰で平干ししてください(吊り干し不可)。
もっと













