藤巻百貨店別注、超珍しいグリーン革印伝!
ポーチやバッグインバッグに便利な“小”モデル
■希少な“グリーン革”印伝、小さな合切袋が便利
ツヤめく漆の柄が美しい伝統工芸品の印伝。江戸時代、遠祖上原勇七(現十三代)が鹿革に漆付けをする独自の技法を創案。これが甲州印伝の起源といわれる。以後、印伝は「印傳屋 上原勇七」が代々技術を伝承して現代に至るまで進化を続け、これぞ和アイテムな表情は藤巻百貨店のユーザーから多数の支持を得ている。特に2015年に別注した「グリーン革×黒漆」は登場以来大人気を誇るアイテム。「合切袋 小」は和装に合わせるだけでなく、小さなバッグインバッグやポーチとして使う方も。薄着の際のポケット代わりに持つ、ビジネス用途でも違和感ない、大小で使い分けているなど、実際の使い勝手のレビューも多く寄せられているモデルだ。
■現代にふさわしい印伝を作り出す老舗の技
「JIZAING×INDEN」とは、「印傳屋 上原勇七」が作り出す伝統の印伝の色・柄を生かしながら、現代でも使えるスタイリッシュなアイテムに仕上げたシリーズ。合切袋をはじめ、財布や名刺入れ、パスケースなどの革小物が漆をまとって、通常の皮革とは一味違うクールな印象になり、ビジネスで使えば、現代の服装とのギャップがユニークに見える。だが印伝に詳しい方でも、グリーンはあまり見たことないのではないだろうか。同社の専務取締役・上原伊三男氏によれば「緑色を出すには青や黄色などたくさんの染料を使用する必要があり、調合が難しい」とのことで、実はグリーン印伝はとても希少なカラー。ゆえに市場にはほとんど出回らない。
■これぞ職人技! 手作業で刷られる2種の伝統柄
他の色と同様、グリーン革の印伝も「印傳屋 上原勇七」により手作業で作られる。高度な技術を必要とする印伝の漆付け技法は、和紙を手彫りした型紙を使用し、染色した鹿革に重ね、その上からヘラで漆を丁寧に刷り込んでいく。均一で美しい漆の立体感は、こうした繊細な職人技から生まれる。文様は、今回新たに加わった「七宝」と、定番人気「とんぼ」の伝統の2柄。「七宝柄」は、7種の宝(金、銀、瑠璃、玻璃、しゃこ、珊瑚、めのう)という意味を持ち、円満な関係、財力&運気アップなどの験担ぎにぴったり。サイズにまでこだわったモダンな七宝柄が規則的な光のグラデーションを作り、なんとも華やかな雰囲気に仕上がっている。「とんぼ」は前にしか進まない虫なので、戦国武将たちの間では“勝ち虫”ととらえられ、鎧や装束の柄にも使われていたという勇ましい柄だ。時間が経つほど漆の色が冴えて、深みのある落ち着いた光沢へと変化していく。印伝には使い続ける楽しみもあるのだ。
■手提げや小物の整理に。プレゼントにも最適!
“いっさいがっさい”の細々したものが入るというところからきた伝統的な合切袋は、ポーチやバッグインバッグとしてカバンに入れるのにぴったり。「合切袋 小」は小ぶりなポーチで、携帯やモバイルルーター、散らかりがちなコード類などをすっきりと収められ、しっかりとマチもあるので、見た目以上にたくさんのものが入る。もちろん、そのまま小さな手提げとして使うのもオススメ。カジュアルなスタイルに合わせれば小粋な印象が与えられるし、和装には抜群に似合う。プレゼントにもおすすめで、グリーン×黒漆は渋くクールな印象があるから印伝アイテムが初めての人でも挑戦しやすく、逆に印伝好きの人は、珍しいグリーンカラーに喜んでくれるだろう。
※箱の色は茶またはグレーとなり、写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
デザイン
ディテール
使用イメージ
サイズ比較
アイテム詳細
素材: 表/鹿革、漆、正絹(紐部分) 裏/コットン35% ポリエステル65%
サイズ:縦約200mm×横約123mm×マチ幅約30mm
重量:68g
梱包サイズ:縦232mm×横147mm×厚さ27mm
※濡れた場合はこすらずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しにしてください。ベンジン、クリーナー、ワックスでの汚れ落としやツヤ出しはなさらないでください。
※漆は長期間のご使用中に割れたり剥がれたりすることがあります。また、強く折り曲げたり、引っ掻いたりした場合も同様です。
※鹿革は角ズレなどによる傷があり、自然の模様として活かされます。
※鹿革は一枚ごとに性質が微妙に異なるため、浸染による色調に多少差異が生じます。
※水ぬれや摩擦などにより、衣服に色移りすることがあります。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.58)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています