おろし金のプロ集団が生み出した掌サイズのおろし金!
手軽に気楽に“おろしたて”を味わえる「irogami」
■“おろし”は任せろ!掌サイズのおろし金が誕生
「おろしたての食材が美味しいのはわかるけれど、気軽に楽しむには手間が……」ご家庭の食卓で、そんなことを思ったことはないだろうか?調理中にもうちょっとおろしにんにくを加えたい。この冷奴におろしたての生姜があれば。お蕎麦やお寿司におろしたてのワザビがあれば。チューブ製品は確かに便利だが、おろしたてはやっぱり美味しいものだ。そんな食卓の“もうちょっと”を、この逸品で叶えようじゃないか。「ツボエ」の「ひとひらのおろし金 『irogami』」である!一枚の紙がペラっとめくられたような、シンプルの極みともいうべき見た目からはとてもおろし金とは思わないだろうが、手にスッとはめるだけで、食材のおろしをスタートできるのだ。スッと出してサッとはめて。声高に「おろしは任せろ!」と言いたくなる革新のおろし金をご紹介しよう。
■110年の歴史を背負い、常に品質向上を考える研究・開発型組織
極上おろし金『箱』を誕生させたのは、金属加工で有名な新潟の燕市にある株式会社ツボエ。創業は明治40年で、110年以上もの歴史がある老舗刃物メーカーだ。ヤスリ製造にはじまり、現在は「おろし金」を主軸とする。アイテム数は業界一だ。「私たちのモットーは研究・開発・品質向上。これで良い、と思わず、常に改良を考えながら製造に励んでいます」と語るのは、開発責任者であり代表取締役でもある笠原伸司氏。その言葉通り、ツボエはほとんどの工程を社内で行い、現場のプロの声を取り入れながら、食材や料理に合った製品の開発に心血を注ぐ。精度の高い加工を実現すべく、各種の専用機を独自開発までしてしまうのだから、その技術力と開発力は紛うことなきホンモノである。
■これぞプロの技。左右に動かすだけで簡単におろせちゃう!
小さいながらも見た目のインパクトが凄まじい逸品だが、それだけじゃないのが「ツボエ流おろし金」の真骨頂。誰よりも「おろし金」に向き合っているプロ集団の技をとっくりと感じられる機能性が、この小さなアイテムには秘められている。一般的なおろし金の刃は、プレス機で一気に成形された穴状の刃が並ぶものが多いが、「ツボエ」は“ひとひら”のこのアイテムでさえ、切れ味と耐久性に優れる「本目立て」を行っている。本目立てとは、先端が鋭利な鏨(たがね)と呼ばれる道具を用い、金槌等で、ひと目ずつたたいて掘り起こし、おろし刃を造る技法のこと。こうして描き出される「真っ直ぐではない微妙な刃の配列」が抜群の切れ味を生むのだ。手にした人がすることは食材をあてて、左右に動かすだけ。これだけでたちまち、食材は面白いようにおろされていく!
■手軽&気楽がイイ!いつでも“おろしたて”を味わおう
「おろし」と言えば大根おろしだが、ひと手間加えた「おろしたて」を添えると、より美味しく感じられる食事はたくさんある。冷奴に生姜。刺身におろしたてのワサビはもちろん、サラダに削りたてのチーズや、焼きたての食パンにシナモンをひとふり、なんてのもオツなもの。わずか25gと軽量なアルミ製のため、手軽に気楽に、食卓で様々な「おろし」を楽しめるのが嬉しいところだ。また、ペラっとめくれた部分は手にひっかけるだけじゃなく、キッチン上のツールフックなどにひょいとかけて保管できて◎シンプルなシルバーのみならず、特別感のあるゴールド、ブルーやレッド、グリーン、シックなマットブラックなど、多彩なカラーバリエーションも魅力の一つ。機能性を含め、今までにない楽しいデザインはご自宅にもギフトにもおすすめだ。業界随一のおろし金屋が生み出した「ひとひらのおろし金 『irogami』」で、食卓をさらに豊かに、楽しいものにしよう。
カラーバリエーション
-
Satin Silver (サテンシルバー)
-
Champagne Gold (シャンパンゴールド)
-
Royal Blue (ロイヤルブルー)
-
Deep Green (ディープグリーン)
-
Rose Red (ローズレッド)
-
Matte Black (マットブラック)
ディテール
写真「NEW」のパッケージに順次変更予定です。予めご了承ください。
使用イメージ
アイテム詳細
サイズ:105mm×92mm×23mm
重量:約25g
材質:アルミニウム合金(アルマイト・カラーアルマイト)
生産国::日本
ご使用上の注意
・初めて使用する際は、中性洗剤で洗ってから使用してください。・調理以外の用途に使用しないでください。
・幼児の手の届かない所に保管してください。
・おろし刃は鋭利な刃物ですので、取り扱いに十分注意してください。
・小さくなった食材を取り扱う際は、指を傷つけないよう注意してください。
・使用後は柔らかいナイロンブラシ等に中性洗剤をつけて洗い流し、乾燥させて保管してください。
・塩分や酸、油脂分の汚れが付着したまま放置したり、湿気の多い場所での保管はサビの原因となりますので注意してください。
・ご使用により、色落ち (摩耗) していく場合がございますが、無害ですので安心してお使いいただけます。
・お手入れにはスチールたわし、アルカリ性洗剤、クレンザーを使用しないでください。
・食器洗い器、食器乾燥機は使用しないでください。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.91)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています