0

日本の優れた職人との共創プロダクト

特別なJAPANブランドの公式通販サイトが集結

  • HMAEN
  • DOPE&DRAKKAR
  • 二宮五郎商店
カテゴリから商品を探す
バッグ ファッションウェア ファッショングッズ 財布・名刺入れ 雑貨 アクセサリー・時計 キッチン・テーブルウェア ライフスタイルグッズ フード・ドリンク・酒 その他 江戸切子 日本全国の産地から選ぶ 伝統工芸士から選ぶ(五十音順) 新着商品をみる 再入荷商品をみる
特集一覧から選ぶ
【渡部 聖也】夜

主題「7月の夜」。想像をかき立てる黒切子

逸品のモノ語り

  1. 夜の帳と輝く空。間(あわい)を切子に
  2. 菊繋ぎの天の川。彩る黒と伝統文様
  3. 持つ人の想像をかきたてるグラスを
  4. 一杯に贅沢な余韻をくれる

夜の帳と輝く空。間(あわい)を切子に

【渡部 聖也】夜

「夜」。極めてシンプルな名が冠された、渡部聖也氏の黒切子は、暗くなればなるほど際立つ星々の姿をも取り入れ、「夜」ならではの美しさを浮き彫りにした意欲作だ。イメージの中心は「7月の夜」。モノクロームなカットを備に見ていくと、次々に想像がかきたてられる不思議な魅力がある。

菊繋ぎの天の川。彩る黒と伝統文様

【渡部 聖也】夜

斜めに走る菊繋ぎは、夜を横切る「天の川」を表している。硝子らしい煌めきを活かした意匠だ。

【渡部 聖也】夜

菊繋ぎの天の川の周囲には、王道の伝統文様である矢来と、熟練の技がモノを言う八角籠目を。刃を当てる部分が見えないために、そもそもが高難度なのが黒切子だ。こうした細やかなカットから、職人の技の高さがうかがえる。

【渡部 聖也】夜

透き通るまでに削られた底面には菊花を。グラス上部の黒の部分と透き通る白の部分が交互に映り込む塩梅が絶妙で、グラスに華やかさがプラスされている。

渡部 聖也氏の作品の魅力とは?

【渡部 聖也】夜

2021年 第33回江戸切子新作展では、大賞となる経済産業省製造産業局長賞を獲得した渡部氏。光や色の、事象のグラデーションの表現が絶妙で、表現力の高さで受賞を重ねている。その表現力はさしづめ「移ろいの魔術師」。“何か”のグラデーションを捉え、江戸切子で表現する。その世界観が魅力だ。

持つ人の想像力で完成するようなグラスにしたかった

【渡部 聖也】夜

「使う人のイマジネーションで完成させるような、余白のあるグラスにしたかった」と渡部氏。物語性のあるグラスは、しっぽり楽しみたい夜にはぴったり。思い出深い夜や考え事をしたい夜に添えてみたくなりそうだ。

一杯に贅沢な余韻をくれる

【渡部 聖也】夜

このデザインにイマジネーションが刺激されたという方にとって、このグラスで楽しむ一杯の価値は実に高いものとなるに違いない。グラスに込められた余白はそのまま贅沢な余韻となり、ただの晩酌も特別感のあるものになるはずだ。

渡部 聖也 プロフィール

(株)ミツワ硝子工芸所属の切子職人
ミツワ硝子工芸所属の切子職人 職人歴8年
2015年 第27回江戸切子新作展 組合理事長賞
2016年 第28回江戸切子新作展 東京都産業労働局長賞
2021年 第33回江戸切子新作展 経済産業省製造産業局長賞

江戸切子・オールドグラス

【渡部 聖也】夜

価格:30,000円(税抜)
33,000円(税込)
送料
通常配送 649円(税込)
発送
通常3営業日ほど(土日祝を除く)

カラー

実店舗の在庫を確認する

実店舗の在庫

在庫状況は少し前の情報となります。詳細は店舗までお問い合わせください。

アイテム詳細

素材:ソーダ硝子
サイズ(最大直径×高さ):Φ86×96mm

このアイテムのレビュー

みんなのおすすめ度

(星 4.00)

おすすめ度
2025/03/09 14:57:22

1人の方が「参考になった」と言っています


このアイテムを見ている人は、こんなアイテムを見ています

このアイテムのレビューを投稿する レビューとは?

レビューを投稿するには ログインしてください。

TOPへ戻る
×
豪華プレゼントキャンペーン!
【渡部 聖也】夜
358_0113
主題「7月の夜」想像をかき立てる黒切子
30,000円