
「表情・味わい・変化」全てが唯一無二の“財布の皇帝”
スマートな大人のために生まれたジップアラウンドウォレット

■使う人の形に育っていく唯一無二の革「ローマン・アルカイック」
ベジタブルタンドレザーに期待されることの一つに、エイジングがある。「エイジングを基準に選ぶ」という革好きも少なくないであろう。では、あらゆる面で通常を超越したなめし方で仕上げた革があったとしたら……そのエイジングもまた、通常のそれを超越したものになる。「ローマン・アルカイック」は、イタリー・サンタクローチェの名門コンチェリア・テスティ・モンタネッリ社による、文字通りの“スーパー”ベジタブルタンドレザー。波紋を重ねたような独特のシボ感。その上を走る透明感のある美しいツヤも塗装ではなく、グレイジング(圧縮)の熱によるもの。タンニンの含浸量が通常のものより格段に多いために、「表情・味わい・変化」全てが唯一無二となった代物だ。表情や色はどんどん深くなっていき、さらに「使う人の手の形」に育つ。どんな革にもないようなしなやかさで、掴むところ、しまうところの形に合わせて変化するのだ。使用する人が育てる革、成長させる楽しみのある革。それが「ローマン・アルカイック」である。

■70年以上にわたって培ってきた審美眼と技術で一生モノをつくる
本当に良いモノは、職人の“手”からしか生まれない。「二宮五郎商店」は常に、最高の素材を見定める審美眼と、最高の技術を以ってモノづくりに励んできた。彼らのアイテムはすべて、社長の二宮眞一氏が最低でも半年間使用し、使い心地を確かめてミリ単位の調節を繰り返しながら開発している。ベーシックでありながらクラシックな「本物のデザイン」を追求し、手にする人が永く愛用できるような“一生モノ”を生み出すことに徹底的にこだわっているのだ。職人たちもそれを可能にできるよう、一人一人が全工程を担える技術を有している。「ローマン・アルカイック」のような革は、まさしく最高の素材。見た目にも美しいだけでなく、経年変化を含め、“一生モノ”にふさわしいだけの仕上がりを実現することが可能だ。自らの手の中で、美しく変化してゆく革小物。そんなラインナップを、この「ローマン・アルカイック」の革でお届けする。

■細部にこそこだわり抜き、「大容量×スタイリッシュ」を実現
中央にコイン室1つ、左右にカード室6つと札室1つずつという配置はよくある仕様かもしれないが、マチにまでぐるっと回したジップラインは完全なる独自規格。ガバッと開くことができ、コインやカード、札の出し入れがノンストレスになっている。財布の内側は一流メゾンのものでも布や全く違う革が使われることがほとんどだが、革の変化や味わいを全体で感じてもらえるよう、全てを単一素材で仕立てている。その上で、スペースを埋めても不格好にならず、乱れのないジップラインを実現するために、細部にこそこだわり抜く。ジップアラウンドは、「二宮五郎商店」が様々な革で提案してきた定番モデルであり、それだけ自信をもってオススメできるデザインだ。ゆえに、素材の良さをたっぷりと感じてもらいつつ、スタイリッシュに、持っている人の品格を上げるような仕上がりになっている。

■“財布の皇帝”だけが持つ「唯一無二の深み」を育てる
独特のシボ感と透明感のある美しいツヤをのせた、表情豊かな「ローマン・アルカイック」は、時とともに、形を変えながら、さらにその色合いもどんどん、どんどん濃く深くなっていく。今回彼らが用意したのは、「スマートな大人」にふさわしい3色。どんなファッションにも馴染む、使い勝手の良いネイビー。豊かな森の奥深くにしかないような、静かで上品さをたたえたディープグリーン。カトリックの高い位の聖職者(枢機卿)が身に着ける『赤いケープ』になぞらえたもので、厳粛さはありながらも清らかで美しい雰囲気をまとったカーディナル。どれも落ち着きがあり、実に豊かな風合いである。全身が暗めのコーディネートであったとしても、抜群の存在感を放つ唯一無二の深み。使っているうちに、コインやカード、紙幣はどんどん出しやすく、色は深くなっていく“財布の皇帝”との時間をじっくりとお楽しみあれ。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
素材:スーパー・ベジタブルタンド・シュリンクレザー「ローマン・アルカイック」
タンナー:コンチェリア・テスティ・モンタネッリ社
仕様:コイン入れ×1、カード入れ×12、札入れ×2、フリーポケット×2
サイズ:縦20cm×横10cm×マチ2cm
重さ:222g
【ご注意】
※本製品は独特な革の風合いを活かすために、顔料で小傷やしわを隠すことはしておりません。上質なレザーならではの自然な風合い、感触をご堪能ください
市販されているクリーム、オイル、ワックスは使用しないでください。染みやつやが無くなったり革が硬くなる原因となります。
お手入れは柔らかくキメの細かい生地や人工スエード、馬毛や山羊毛などの柔らかいブラシで優しく乾拭きする程度で問題ありません。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.00)
0人の方が「参考になった」と言っています