りんごまるごと。やさしい風味を閉じ込めて…
とことん自然な製法で造り上げた無ろ過シードル
■弘前りんごのおいしさをそのまま届けたい
人々は言う、「kimoriのシードルを飲むと、なんだかやさしい気持ちになる」。ひとくち含めば、手作りのりんごジュースのような温もりのある味わいが口いっぱいに広がり、「りんごをそのまま飲んでいる」ような感覚が贅沢でもある。「りんご農家が造っているお酒なので、なるべくりんごに近いものをと思って」と話してくれたのは、「弘前シードル工房kimori」の高橋哲史氏。同社のシードルの最大の特徴ともいえるのが「無ろ過製法」だ。シードルと言えばクリアなイメージが強いが、kimoriではあえて“ろ過”をせず、りんごの果実感がダイレクトに伝わるシードル造りにこだわっている。炭酸も人工的に充填せず、タンクを密閉して二次発酵させることで発生する炭酸をそのまま果汁に溶け込ませる自然な製法を採用。舌触りの良いほのかな炭酸が、これまたやさしい。今回はキレが爽快な「kimori cidre DRY」と、やや甘口の「kimori cidre SWEET」の2種をご用意。さあ、弘前りんごのおいしさを“まるごと”味わって!
■りんご畑でおしゃべりを。素敵な思いから生まれたシードル
弘前シードル工房kimoriは、りんご畑の真ん中にある。周囲の畑ではりんごの収穫体験を行なっており、白い三角屋根がモダンな工房内はゆったりとしていて、訪れた人が思い思いにくつろげる憩いの場所にもなっている。実家がもともとりんご農家だったという高橋氏。Uターンして家業を継いだのだが、「いざやってみると、後継者のいない農家がまわりにすごく多くて。このままでは10年後、20年後には、弘前のりんご文化は途絶えてしまうかもしれない。それで、まずは地域の人に畑の中に足を踏み入れてもらおうと、このような場所を作りました。人が集まるんだったらお酒があったら楽しいよね、という発想からシードル造りを始めたんです」。工房名のkimoriは、収穫が終わったりんごの木にひとつだけ残される果実「木守り」から名付けられたもの。今年の収穫を畑の神様に感謝し、来年の豊作を願う古くからの風習だ。そこには「先人たちが守り、築き上げてきたものを、将来へとつなぎたい」というkimoriの想いが込められている。
■秋の恵みに感謝して、その年の「味わい」を愉しむ
甘口の「SWEET」は、濃い味付けの肉料理と好相性。りんごの爽やかな甘みが、口内の油っぽさを洗い流してくれる。対して辛口の「DRY」は、ブルーチーズなどややクセの強い食材と合わせると、途端にりんごがふわっと香ってくるのが面白い。りんごは甘味と酸味のバランスが絶妙な人気品種サンふじをメインに、季節に応じて王林やジョナゴールドをブレンド。酵母は白神山地のブナなどから採取された「弘前大学白神酵母」。低温に強いのが特徴で、りんごのフレッシュ感を損なわずじっくりと発酵させることができるという。また、「降水量や秋の冷え込み方などで、りんごの味は変わります。うちは毎年同じ品種を同じ比率で使うので、りんごの味の差がシードルにしっかりと出るんです」と高橋氏。ちなみに今回用意したシードルは2018年産。例年より暖秋だったため、スッキリとした味わいが楽しめるという。ワイン同様、シードルも収穫年によって味わいが変わるというのは目からウロコ。ぜひ来年、再来年と飲み比べていってほしい。
アイテム詳細
原材料:りんご、酸化防止剤(亜硫酸塩)
容量:375ml、750ml
アルコール度数:ドライ6%、スイート3%
◆kimori cidre DRY
りんご品種…サンふじをメインに、季節によって王林やジョナゴールドをブレンド
アルコール度数…6%
内容量:750ml
おすすめのマリアージュ…ブルーチーズ、生の魚介類、刺身など
【味わいの特徴】
[DRY] ☆☆★☆☆☆☆[SWEET]
[重厚] ☆☆☆☆☆★☆[ライト]
[強炭酸]☆☆☆☆☆☆★[微炭酸]
◆kimori cidre SWEET
りんご品種…サンふじをメインに、季節によって王林やジョナゴールドをブレンド
アルコール度数…3%
内容量:750ml
おすすめのマリアージュ…豚肉料理(生姜焼き、味噌だれホルモンなど)
【味わいの特徴】
[DRY] ☆☆☆☆☆★☆[SWEET]
[重厚] ☆☆☆☆☆★☆[ライト]
[強炭酸]☆☆☆☆☆☆★[微炭酸]
※ こちらの商品は年齢をご登録頂いてないお客様はご購入いただけません。予めご了承ください。
※未成年者には酒類は販売しておりません。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.40)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
1人の方が「参考になった」と言っています