リピーター続出!極上のフィット感を堪能せよ。
「Xs」にも対応、人気のオールレザーiPhoneケース
■上質レザーを贅沢に!“一枚革”のiPhoneケース
ケースの上からでもiPhoneの美しいフォルムが見てとれるのは、しなやかな一枚革がぴたりと沿うようにiPhoneを“包み”込んでいるから。使うほどにレザーがiPhoneに、そして手にフィットしてゆく……そんな他とは一線を画すオールレザーのiPhoneケースがこちら!デザイン、使い心地の絶妙さにリピーターがあとを絶たない“服のようにジャストサイズで着る”というコンセプトのもと、一枚革に切り込みを入れ3Dフォルムに成型。開いてみるとなんとも複雑な形だが、これこそが“入れる”でも“はめ込む”でもなく“包む”構造を形造っているのだ。全画面のX仕様にアップデートされた今作でも、もちろん自慢のフィット感は健在。使い込むほどに革の風合いを存分に味わえる。革好きはもちろん、人と被らないモノを探しているこだわり派にぜひオススメしたい逸品だ。
■「これは!」とユーザーを驚かせるアイデアを武器に
「i Wear」シリーズを手がけるのは、香川県に拠点を置くレザー製品ブランド「Vintage Revival Productions(ヴィンテージリバイバルプロダクションズ)」。“デニムやレザーのように、キズや汚れさえ味となり、カッコ良さを増すプロダクトづくり”を信条に、塩田裕基氏と幸司氏の兄弟が2008年に設立。兄の裕基氏は元・船舶設計士という異色の経歴を活かし、デザインにCAD(図面作成ソフト)を使うという。その構築的なデザインを、弟・幸司氏が形にする。「既存の形を疑うことから製品作りが始まることも」という言葉通り、鍵をなくさないキーホルダー「Key Clip」や、わずか30gと驚きの軽さを実現した財布「AIR WALLET」など、これまで誰も思いつかなかったアイデアで数々のヒット商品を生み出している。次はどんな“新しさ”を見せてくれるのだろうとワクワクしてしまうブランドだ。
■革好き垂涎!「ブッテーロ」のエイジングに惚れ惚れ
ケース角の部分には特殊な薬品を使用することで、iPhoneの形をそのまま革に形状記憶させている。その技術力の高さもさることながら、極上のフィット感を生み出しているもう一つのヒミツが、塩田氏によって厳選された素材自体にある。iPhoneをぴったりと包み込むレザーの正体を尋ねると、「実は“ブッテーロ”なんです。ハリがあり、塑性に優れた革だからこそ理想的なフィット感を実現しているのです」とこっそり教えてくれた。ブッテーロといえば、エイジングと発色の美しさが魅力のイタリア産高級レザー。それを贅沢にも一枚革で仕上げているのだから、革好きにはたまらない! 使うほどにツヤを増し、深く豊かな表情を醸すレザーは、半年後、一年後には“自分だけのオリジナル”になっていることだろう。毎日携帯し、手で触れるものだからこそ、革を育てる時間もまた格別だ。
■カラーは7色!自分で育てる“1点モノ”を携帯する喜び
ケース裏面のホックを外すと、ポケットのような構造が。ここにはICカードを収納でき、おサイフケータイとしても使用できるなど、細かな部分まで考え抜かれた使い勝手の良さが嬉しい。カラーは7色展開で、シックなダークカラーにくわえ華やかなアクセントカラーも。「鮮やかなオレンジやイエローも、顔料ではなく染料による天然モノ。このレザーならではの品と奥行きがあります」と塩田氏が語るように、小物だからこそ気分の上がるようなビビッドな色を選ぶのもいいだろう。また、パートナーとお揃いで使用したり、革好きの方へのギフトにもうってつけ。上質レザーをその手で1点モノに育てる愉しみをじっくりと味わっていただきたい。
※「X・Xs」以外のケースはこちら→iPhone7 Plus用、 iPhone7用、 iPhone6 Plus/6s Plus用、iPhone6/6s用、 iPhone SE/5S/5用
カラーバリエーション
使用イメージ
ディティール
※経年変化画像(ナチュラルにて比較):どのカラーも使うほどに深いツヤが現れます。ただ、手で触れるものだけに、色味の変化は個人の使用頻度や使用環境によって大きく異なります。上記写真はあくまで一例としてご参照いただけますよう予めご了承ください。
アイテム詳細
本体サイズ:縦14.5cm×横7.2cm×厚み1.5cm
化粧箱サイズ:縦15cm×横8.6cm×厚み2.5cm
本体重量:24g
素材:イタリアンレザー
生産国:日本
※画面フィルムは縁なしタイプをご使用ください。性質上、装着するとiPhone端部のカーブを皮革で包む構造です。縁ありフィルムを付けてi Wearを装着するとフィルム四角に気泡が入る原因となります。
※お手入れは、柔らかい布で乾拭きしてください。レザーが乾燥してきた場合には皮革用クリームにてメンテナンスで油分を与えてください(目立たない場所で試してから行ってください)。