世界的メゾンが欲しがる「芸術的ワザ」の結晶がここに!
格別の使いやすさと高級感漂う二つ折り財布
■華やかでエレガント。国内最高峰の財布メーカーの二つ折り財布
財布は貴重品だが、あくまで財布そのものはお金やカードを持ち歩くための道具である。しかしだからこそなのか、そんな財布にこそ大人のセンスというものが現れる。この度ご紹介する「MAISON de HIROAN(メゾン ド ヒロアン、以下HIROAN)」の「ボレロ 二つ折り財布」は、まさしく大人なセンスを感じさせる代物だ。エレガントな発色が特徴的なレザーを引き立てる類稀な職人技で、“芸術品”と称賛したくなるほどの仕上がりの美しさ。国内で唯一、「HIROAN」だけが可能な仕上げを施したこの財布は、取り出せばたちまち、パッと華やかな色合いが視線を奪い、「どこの財布?」と聞かれるに違いない。国内最高峰の財布メーカーの全ての技術の集大成とも言える「二つ折り財布」。奇抜で変わっているのではなく、王道の中の王道を独走してみせた、驚異の逸品をご紹介する。
■財布を作り続けて50年超。世界の視線を集める職人技
「HIROAN」は、蔵前を拠点とする“紳士用革財布の専門メーカー”株式会社 革包司 博庵(かわほうし ひろあん)が展開するファクトリーブランド。代表の長谷川博司氏は、1906年(明治39年)に自身の祖父が創業した「長谷川製作所」で革財布職人として身を立て、2000年に独立。50年以上にわたる職人人生のなかで、世の中が「質より量」に傾倒していく中でも直向きに技を磨き続けた。いつしかその技は唯一無二の域に到達し、中でも、「コバ磨き」や、長年の歳月をかけて独自研究した「ベタ張り」の技巧と芸術的な美しさはブランドの真髄である。国内のみならず世界的なブランドの職人までもが息を飲む出来栄えで、たちまちコラボレーションやOEMのラブコールがやまない存在となった。それを証明するかのように、「HIROAN」のラインナップには、長谷川博司氏が積年一貫して目指し続けてきた“世界一のクオリティ”を証明するような銘品ばかりがズラリと並ぶ。
■傷や雨にも強く美しい。国内屈指のタンナーと開発したオリジナルレザー
今回の素材は「HIROAN」が最も得意とし、大切にしてきた「ベタ張り」に適した牛革・ボレロ 。兵庫県たつの市のタンナーと20年にわたり、仕上げの美しさを追求して共同開発したという驚異の革である。欧州のスーパーブランドも愛用する型で、均一な凹凸仕上げが魅力。スムースレザーに比べて傷や汚れが目立ちにくく、雨や水滴にも強い。特に刮目いただきたいのは、大外の革。まるで元から一枚のパーツと錯覚しそうになるが、実は0.55mmに漉いた革を貼り合わせて一枚にしている。世界的にも革との接合面はミシンで補強するのが当然だが、「Made by HIROAN」の財布にはそれがない。 にもかかわらず、剥がれるような心配は皆無で、むしろ耐久度ははるかに高くしなやか。このベタ貼りの秘術に、世界のメゾンブランドを手がける職人は度肝を抜かれた。研ぎ澄まされた美しい仕上がりで一目を惹くばかりか、財布作りを知る者ほど驚愕する。これこそ「Made by HIROAN」の証明だ。
■国内唯一の仕上げ。最強の開運日に格別の財布を!
さらに刮目いただきたいのが、手作業による“切り目磨き”に徹底的にこだわりぬいてきたコバと、もう一つ。内装を見て「何かが違う」と感じた人はお目が高い。内側にコバを“ヘリ返し”した後にステッチのギリギリのところで革を裁断して、ヘリ幅を細くみせる「ヘリの後切り」を行っているのだ。これにより一切のムダがなくなり、この財布は王道のデザインにしてもう一段、二段上の美しさへと到達している。実はこの仕上げを量産できるのは、国内で「HIROAN」のみだという。もちろん機能面でも抜かりはなく、カードは全部で7枚の収納が可能。札スペースもしっかり開くため、出し入れが非常にしやすくなっている。小銭入れや、その裏、カード段などのポケット裏に擦れに強い、オリジナルのジャガード生地を配置しており、随所への配慮も見事だ。実際に手にした人から寄せられるのは、「薄く使いやすく堅牢で、とにかく型崩れしにくい」ことへの称賛だという。春財布などで、開運日を目指して財布を新調したいこの季節。これほどの格別の財布があれば、吉兆もますます効果があがりそうだ。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
<仕様>サイズ:縦9.5×横11.5×厚さ2㎝
本体重さ:60g
化粧箱込み重さ:100g
素材:牛革(姫路産)、ポリエステル(ジャガード織り)
製造国:日本
<詳細>
小銭入れ×1、カード入れ×4、札入れ×1
オープンポケット×3
ご使用後は乾いた柔らかい布等でこまめに汚れやホコリを落として下さい。
濡れた時には、乾いた柔らかい布等で軽くたたくようにして水分をとり、風通しの良い場所で形を整え陰干しして下さい。
使用しない場合は、湿気のない風通しの良い場所に保管して下さい。
色落ちには十分ご注意下さい。