古き良き生地×モダンデザインの「刺し子バッグ」
大ヒットシリーズ最新作は別注仕様の限定サコッシュ
■大ヒットの「刺し子バッグ」シリーズの最新作が登場!
和の素材を活かしたデザインのグッズは数多あるが、ここまで現代のカジュアルスタイルにぴったり合うアイテムはそうそうない。「火消しの半纏」などに使われる刺し子生地を使った、どこにもないデコボコした表情豊かなトートバッグは、新潟発のバッグブランド「THE CANVET(ザ キャンヴェット)」による渾身の一作。和素材による独特の風合いを残しながらスタイリッシュに仕上げられた逸品で、瞬く間に大ヒットとなった。そして今回は、そのシリーズ最新作となるサコッシュが登場!ほとんど正方の形も落ち着きがあり、大人な雰囲気だ。年齢性別を問わずに使えるサイズ感で、カラーはネイビーとブラックの2色展開となる。前回のトートバッグに続き、こちらのサコッシュも藤巻百貨店のためだけにマイナーチェンジを叶えてもらった別注仕様だ。
■生粋のバッグデザイナーが目指す「新潟で完結するものづくり」
「THE CANVET」デザイナーの残間健太郎氏は、新潟の「袋物」を専門に扱う縫製工場を生業とする家に産まれた。「物心がついた頃にはミシンを踏んでいた」というだけあって、トートバッグに造詣が深い"生粋のバッグデザイナー"である。アパレル会社に勤務したのちに家業に戻り、2014年、自社ブランドである「THE CANVET」を立ち上げた。残間氏の特徴は、バッグの構造や縫製工程を熟知しているため、デザインを〈ものづくり〉の視点からスタートできるところだ。「一切の無駄な端切れがでない」トートバッグなど、通常のデザイナーにはない、あっと驚くアイディアを形にしてしまう。同ブランドではそんな自身の強みを活かしながら、「新潟で完結するものづくり」を目指す。刺し子シリーズで採用している生地も、越後亀紺屋藤岡染工場のものだ。
■服飾のプロが惚れ込んだ「いつまでも斬新」な刺し子生地
越後亀紺屋藤岡染工場は、新潟県の阿賀野市にて寛延元年(1748年)創業。現在で八代目を数える、歴史ある染屋だ。代々職人の手染めにこだわり、現在も機械化を行わずに、伝統的な手法でお祭りや消防団員の半纏、手拭いなどを作り続けている。このサコッシュで使われているのは火消し半纏と同じ「二重刺し子生地」で、耐火性だけでなく高い耐久性・吸湿性・保温性を誇るもの。しかし残間氏がこの生地に惚れ込んだポイントは別にある。社長の藤岡氏が着ていた10年ものの刺し子のカバーオールがあまりにも良い風合いだったのだ。古くからあるのに、いつでも斬新な雰囲気を宿す。そこで「この独特の表情をバッグにしたい」と思ったのが始まりだ。今回のサコッシュは、いわばその進化系。刺し子生地独特の表情をもっと身近に、ちょっとしたお出かけの時でも楽しめるようになっている。
■少しの荷物でのお出かけにも経年変化の愉しみを
「THE CANVET」とは「CANVAS キャンバス」と「RIVET リヴェット(ジーンズなどに使われる真鍮の留め具)」を組み合わせた造語。長い使用に耐えられ、経年変化が楽しめて流行り廃りのないシンプルなデザインをコンセプトに据えている。このサコッシュの刺し子生地も同様で、時間が経つごとに色のコントラストが鮮明になり、表情もより豊かになっていく。ファスナーの持ち手に使用されている栃木レザーとともに、経年変化も楽しめるのだ。特にネイビーの色合いは抜群の雰囲気で、凸凹感の表情も伝わりやすい。だが未来の渋い姿を想像しながら、ブラックを育てるのも楽しみも甲乙つけがたい。ちょっとのお出かけなら、本当は手ぶらが理想。だがスマホや財布、本、ハンカチなどの多少の手回り品はどうしてもある。そんな時に便利なのがサコッシュだが、そういったアイテムでさえ他にはないものを選びたい。そんなファッション玄人にこそオススメしたい逸品である。
カラーバリエーション
ディテール
イメージ画像
別注仕様
アイテム詳細
仕様:外部/ポケット1室(スナップボタン留め)内部/オープンポケット2室
素材:外装/コットン100%(刺し子生地)、内装/コットン100%、スナップボタン・カシメ/金属(ダールメッキ)、革パーツ/牛革(栃木レザー)
サイズ:約H270×約W260×約D10 (mm)
重量:約308g
生産国:日本
【ご注意】
●革部分
・革は劣化する可能性がございますので、洗濯は不可です。専用のクリームまたはオイル等の適切なクリーナーをご使用ください。この場合、必ず目立たない部分で試し拭きをしてください。
・万が一濡れた場合は素早く拭き取ってください。この場合、乾いたタオルで軽く叩くように吸い取ってください。雨などによる水濡れや、汗、摩擦などにより、退色や、衣服等へ色移りする場合があります。
・淡色の衣服をお召しの日や、雨の日のご使用については、十分にご注意ください。
・直射日光やドライヤーでの高温乾燥は革の収縮や硬化の原因となりますのでおやめください。水気が完全になくなってからクリームや保護油を塗ってください。
●繊維製品
・日常のメンテナンスは柔らかなブラシでホコリを払い落してください。また、手アカなど油性の汚れには、水で薄めた中性洗剤を柔らかい布に含ませて、よく絞って拭き取ってください。
・雨などによる水濡れや、汗、摩擦などにより、退色や、衣服等へ色移りする場合があります。淡色の衣服をお召しの日や、雨の日のご使用については、十分にご注意ください。
・直射日光により、退色や色焼けする場合があります。特に、車内は短時間でも、直射日光があたり高温となり、日焼けや退色、素材の変化などが起こりますので、ご注意ください。