0

日本の優れた職人との共創プロダクト

特別なJAPANブランドの公式通販サイトが集結

  • HMAEN
  • DOPE&DRAKKAR
  • 二宮五郎商店
カテゴリから商品を探す
バッグ ファッションウェア ファッショングッズ 財布・名刺入れ 雑貨 アクセサリー・時計 キッチン・テーブルウェア ライフスタイルグッズ フード・ドリンク・酒 その他 江戸切子 日本全国の産地から選ぶ 伝統工芸士から選ぶ(五十音順) 新着商品をみる 再入荷商品をみる
特集一覧から選ぶ
超別注感謝祭 https://fujimaki-select.com/ext/anniversary/index.html 完全勝利のレイングッズ https://fujimaki-select.com/ext/rain/index.html Tシャツ大全集 https://fujimaki-select.com/ext/tshirt/index.html 夏、大人の短パン https://fujimaki-select.com/ext/shortpants/index.html 父の日 http://fujimaki-select.com/ext/fathersday/index.html 結婚祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/wedding/index.html 還暦祝い http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/kanrekiiwai/index.html 記念日/結婚記念日 http://fujimaki-select.com/ext/present_gift/anniversary/index.html ふるさと納税 お礼の品 https://fujimaki-select.com/furusato-tax/index.html 香川新名作7作 https://fujimaki-select.com/ext/kagawa/2024/index.html 藤巻百貨店の別注アイテム https://fujimaki-select.com/category/S_BESPOKE/ その他の特集をみる
リアルイベント情報
DOPE&DRAKKAR 期間限定ポップアップ 2025 https://fujimaki-select.com/ext/info/info_20250523_dope.html 過去のリアルイベント情報

第三回 供給先は世界中。カイハラデニムの凄さとは

広島・福山のデニム生地メーカー、カイハラが「ぜひ魅力を伝えたい」と力を込める茶綿のデニム生地。それがいままさに「茶綿デニムプロジェクト」として動き出した。しかし茶綿という言葉はヴィンテージ・デニムマニア以外は聞き慣れないものだろう。そこでここでは茶綿の魅力を詳しく伝えていくとともに、デニムメーカー・カイハラの取り組みの凄さ、驚きの縫製工場現場レポート、完成したジーンズの特徴など、デニムやジーンズを多面的に語り、「茶綿デニムプロジェクト」の全貌を解き明かしていきたい。第三回はカイハラのものづくりの凄さについて。

絣から始まったカイハラその歴史がデニム作りの礎に

絣から始まったカイハラ
その歴史がデニム作りの礎に

カイハラとはどんなメーカーなのかを説明したい。カイハラの本社があるのは、広島県・福山市。ここは古くから備後絣の産地で、カイハラも絣製造を行う機屋として、初代・貝原助治郎氏が1893年に創業したのが始まりだ。戦争による苦難の時代を乗り越え、品質の高い絣を作るという評価を得ていたが、時代の変化とともに絣の需要が低迷。当時日本でも流行の兆しを見せていたジーンズの素材、デニム製造に舵を切ったのだ。

ジーンズの川上を一手に担うその工場は圧巻の一言!

ジーンズの川上を一手に担う
その工場は圧巻の一言!

1970年、デニムに使う糸を染めるのに欠かせないロープ染色の技術を日本で初めて開発したカイハラは、デニム生地製造の工程を拡げていき、紡績・染色・織布・整理加工すべてを担う、世界でも稀なデニムの一貫生産体制を確立した。その安定した品質と新たな生地を生み出す開発力は世界に認められ、国内ブランドのみならず、海外の名だたるブランドから指名を受けるトップクラスのデニム生地メーカーへと成長を遂げている。工場を訪れると、まずはドンと高く積まれた原綿の山が。世界各地から集った綿を選別し、色をブレンドし、糸を紡ぎだす。

大量のデニム生地を高速で織り上げできる最新鋭の革新織機と、いわゆるヴィンテージデニムを生み出す旧式シャトル織機

現代の精度の高い機械であれば非常にきれいな生地を織れる糸が作り出せるが、生地がきれい=最良とはいかないところがデニムの面白さ。あえて太さが一定ではない「ムラ糸」を使い、表情豊かな生地を作るなど、いかなる要望にも応える体制を作り上げている。紡績工場を後にして、織布工場を見せていただく。大量のデニム生地を高速で織り上げできる最新鋭の革新織機、いわゆるヴィンテージデニムを生み出す旧式シャトル織機、それぞれがズラリと並ぶ光景は圧巻。生地を織る音が工場内に鳴り響く。生地の年間生産数はなんと、ジーンズ2100万本分にも及ぶというから驚きだ。

第二回 茶綿デニム生地がヴィンテージなワケ >>

第四回 美しいジーンズは、驚異の縫製工場から生まれる >>

お取扱いアイテム
TOPへ戻る
×
豪華プレゼントキャンペーン!