創業290年の歴史を持つ扇子専門店が生む
使い込むほどに色気を増す柿渋染めの京扇子
■NEWカラー「茶」が登場!
藤巻百貨店ロングセラーアイテムの1つでもあるこちらの扇子に、このたび新色が追加!美しい透け感はそのままに、どんなコーデにも合わせやすいブラウンカラーが届きました。
■縁起ものとして愛され続ける京扇子
享保三年(1718年)、「金屋孫兵衛」の屋号で西本願寺前に寺院用扇子の店を開業。一般用、贈答用の京扇子を製造販売するようになったことがきっかけとなり、近代日本画壇の富岡鉄斎氏より「白竹堂」の堂号を頂く。創業290年の歴史を持つ白竹堂では雅な京扇子からレースや刺繍を施したモダンなデザイン扇子など数多く取り揃えている。今回、藤巻百貨店で紹介するのは、中でも人気の京扇子だ。古来から扇子は縁起のいいものとされ、実用面で”涼をとる”だけでなく、末広がりという意味もある。開けばその柄、色合い、香り、デザインを楽しむことができるのも扇子の魅力だ。
■年齢やシーンを問わずに楽しめる扇子が並ぶ
扇子が出来上がるまでには、骨作りから地紙づくり、絵付け、組み立てなど約88の工程があり、すべて手作業で行われている。竹も紙も呼吸しているためそれぞれに個性がある。そのバランスをとるのは熟練した職人技だ。白竹堂は“伝統に新しい風を取り込んで輝きのあるものづくり”をモットーに、若い方が気軽に持てるおしゃれのファッションアイテムとして、また節電対策のエコグッズとしてなど、個々の仕様に合わせた扇子の使い方を提案する。美しい京扇子からデザイン扇子やキャラクターとのコラボ扇子までを数多く取り揃え、幅広い層の方に楽しんでいただける扇子を発信している。
■柿渋染めの独特の風合いは経年変化も楽しみ
青柿から得られる渋液を何年も熟成させ染め上げる柿渋染めの「柿渋モダン扇子セット」。柿渋は古くから庶民の生活の中で日常的に用いられ、高い防水、防腐、防虫効果を持ち、漁網、醸造用絞り袋、染色用型紙や、渋団扇、紙衣,和傘などあらゆる日用品に塗られていた。最初は黄緑色だが、時間がたつにつれ茶色に変化。その柿渋を何回も塗り重ねると鮮やかな発色を持つという。日本古来より親しまれてきた柿渋染めを、扇子という身近なアイテムで愛用してほしい。藍染めにした生地に柿渋染めをのせた独特の風合いは素朴な美しさ。日に当たるたびに色が変わっていくというから、経年変化も楽しみだ。
■涼しげな柿渋染めの袋付き扇子セット
青柿から得られる渋液を何年も熟成させ染め上げる柿渋染めの「柿渋モダン扇子セット」。伝統的な技法の中に無造作な白線でモダンな雰囲気を演出している京扇子だ。すべて手染めのため、染めの出方によって一本一本の柄が微妙に違う。使い込むほどに色味が強くなるのも柿渋染めの特徴のひとつだ。地長型(扇面が広いタイプ)の扇子は扇いだ際に感じる風がパリッとしていると言われる。さらに、各扇子には同じ柄の扇子入れが付き、持ち運びにも非常に便利だ。扇面の透けた綿が涼しい印象で美しい。粋な振る舞いのお供に、目上の方やお世話になっている方へのプレゼントにも最適な逸品だ。
カラーバリエーション
使用イメージ
アイテム詳細
※扇子は天然素材を使用している為、扇骨、扇面の色落ちにより他のものを汚す恐れがあります。
※扇骨の破損でのけがなどには充分ご注意下さい。
扇面:綿麻/扇骨:竹(日本) 親骨/黒染め 仲骨/唐木染め/桐箱入り、扇子袋/綿麻
サイズ:扇子:約22cm/扇子袋:約24cm
製造国:日本
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.71)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています