醤油を注ぐと、おにぎりのかたちが浮かび上がる
日本の食卓を優しく彩る、佐賀・肥前吉田焼の小皿
■従来の価値観にとらわれず、自由なものづくりを目指す
「肥前吉田焼の名前をもっと全国に広めたい」と語るのは、磁器ブランド「224porcelain(ニーニーヨンポーセリン)」代表の辻 諭氏。肥前吉田焼は、佐賀県嬉野市で開窯400年以上を誇り、地理的に近い佐賀・有田焼や長崎・波佐見焼とともに発展してきた。窯元が10軒ほどだというこの小さな産地の特色は、「決まった様式を持たない自由なものづくり」。辻氏はそこに着眼し、プロダクトデザイナー・馬渕 晃氏、五島 史士氏とともに「224」を立ち上げた。長く培われてきた技術を下地に新しい発想にこだわり、「カフェハット セラミックコーヒーフィルター」などの個性的な商品を次々と生み出している。
■手に取った人を和ませる、遊び心満載のデザイン
224porcelainでは、デザインから完成まで一貫して製造を行っており、いずれもシンプルなデザインの中にユニークなアイデアと機能性が際立つ。丸みを帯びた三角形のシルエットが特徴的なこの小皿は、その中央部分に正方形のくぼみがあり、醤油を注ぐと三角おにぎりのモチーフが浮かび上がる。小さくても存在感があり、微笑ましい愛らしさを感じさせるデザインは、馬渕氏が担当。同氏のセンスがあふれ、使う時の楽しさを想像すると思わず笑顔になってしまうアイテムだ。熟練の職人達によってひとつひとつ丁寧な手作業で作られた磁器は、温かみと親しみが感じられ、日本の食卓に馴染んでくれる。
■何気ない行為・食卓も使うお皿ひとつで楽しく!
お醤油をお皿に注ぐという、当たり前の行為が楽しくなるこの小皿。特に幼い子どもが喜びそうな仕掛けは、食卓がより一層賑やかになりそう。カラーは、他の食器とも相性の良い白、テーブルがパッと華やぐ黄色の2種類。遊び心が効いたデザインの中に機能性も兼ね備え、余白の部分には薬味などを分けて盛りつけることもできる他、ちょっとした取り皿としても使いやすい。また、正三角形の形状は、どの向きでも重ねたり並べたりすることができるので、互い違いに組み合わせたり、6枚で六角形に配置しても。日常使いはもちろん、おもてなしやホームパーティでも活躍してくれるに違いない。
カラーバリエーション
アイテム詳細
素材:磁器
サイズ:1枚 W11.6×D9.5×H1.5(単位:cm)
製造国:日本
※磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出る事がありますがあらかじめそれぞれの商品の特性としてお楽しみください。
※本製品は磁器製のため強い衝撃によって破損する恐れがありますので取り扱いにはご注意ください。
※不安定な場所でのご使用は事故や破損の原因になりますのでおやめ下さい。
※直火、オーブン、グリルなどでは使用しないで下さい。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.00)
0人の方が「参考になった」と言っています