どんなキッチンにも映える魅せるデザイン
省スペースで使いやすい「和 NAGOMI」の特製包丁スタンド
■「男の料理」の名脇役。プロが愛用する家庭用包丁
男のこだわり無くして、「男の料理」は始まらない。新鮮な肉や魚、産地直送の野菜、特別なスパイス…もモチロンそうだが、やはり吟味して揃えたいのが「料理道具」である。ドイツのゾーリンゲン、イギリスのシェフィールドと並ぶ“世界三大刃物の産地”、岐阜県関市の「三星刃物」によって生み出された「和 NAGOMI 包丁シリーズ」は、各国の名だたるシェフたちの“相棒”に選ばれている知る人ぞ知る名品だ。藤巻百貨店ではこの度、三徳包丁・ペティナイフ・パン切り包丁・チーズナイフの4種をラインナップ。「全種揃えたい!」と“コレクター魂”がうずいている人も少なくないのではないだろうか。そんなアナタにオススメしたいのが、同じく「和 NAGOMI シリーズ」から登場した特製包丁スタンドである。包丁5本、鋏1本をスッキリと納めることができるスタンドは、コンパクトでスタイリッシュ。整然と包丁が並ぶ姿は、料理のテンションをぐっと高めてくれるはずだ。
■創業145年の「三星刃物」が追い求める“理想の包丁”
関市に刀鍛冶が誕生したのは鎌倉時代のこと。良質の焼刃土や松炭、長良川と津保川の清廉な水に恵まれた関は、刀鍛冶にとってまさに理想の地だった。その歴史は連綿と受け継がれ、現在も分業制を敷きながら町全体で刃物を作り続けている。「三星刃物」は、そんな関市で1873年(明治6年)に創業した老舗企業。現在は5代目である渡邉隆久氏が代表を務めている。海外メーカー向けの製品づくりを長年手掛けてきた同社が、国内向けのオリジナルブランド「和 NAGOMI」を発表したのは2015年のこと。そのきっかけは奥様からの言葉だったという。「パン教室を主宰する家内の、“老舗企業なのにどうして自社のブランドがないの?”の一言から、理想の包丁を求めた試行錯誤が始まりました」(渡邉氏)。パン教室に通う主婦にモニターを重ね、重さ・握りやすさ・手入れの方法・見た目まで、包丁の理想の姿を徹底的に追求。この道50年という日本有数の研ぎ職人のもとに弟子入りし、一からオリジナルの包丁づくりに挑んだのである。
■“抵抗ゼロ”の快感。柔も硬もスパッと切れる衝撃の切れ味
巷では今、刃が硬い包丁が隆盛を極めているが、実は硬い包丁には研ぎにくいという難点がある。「良い包丁とは、自分で手入れができ、長く愛用できるものである」という考えのもと渡邉氏が辿り着いたのが、モリブデン鋼の440だ。「他のモリブデン鋼に比べてクロムの含有量が高いため錆に強く、柔軟性にも富んでいます。そのぶん研ぎやすく、良い刃がつきやすいのです」。同社では、焼き入れ後24時間以内に-75℃で急冷却、再び焼き戻しをすることで硬度をさらに強化。通常はここまで硬度を上げると折れ欠けの問題が発生するが、本品は一枚の鋼材から削り出しているため折れる心配がないのだという。さらに特筆すべきは、熟練の研ぎ師による「刃付け」である。「通常の刃付けは荒砥石と仕上げ砥石を使いますが、うちではその後もう一度荒砥石を使います。最初の時と当てる角度を変えることで、刃先の先端に細かいギザギザを作り、これが食材に食い込むことで、硬いものも柔らかいものもスパッと切れる包丁が出来上がるのです」。
■まるで「手の一部」。究極のグリップ感はこうして生まれた
そして忘れてはならないのがこのハンドルである。渡邉氏がこだわったのは、その重さとバランス。「モニターの結果、200gを超えると重すぎ、160gを下回ると切る時に力が入り、逆に疲れてしまうということがわかりました。そこで万能と呼ばれる三徳包丁は180gにしています」。全体のバランスを調整するのに一役買っているのがこの金属バー。外目には全くわからないが、実はこの金属バーは3か所のリベットで留めてある。その継ぎ目が見えなくなるまで職人が手で削り、手磨きしているというから驚きである。もちろん握りやすさも重要だ。「長時間握っても疲れにくいようにと、ハンドルは職人が一本一本手作業で丸く削っています。そうすることで、手に吸いつくような丸みと光沢、フィット感が生まれました」。その工程数はハンドルだけで実に十八以上。その都度、職人が目で確認しながら研磨方法を調整していくという。スタイリッシュなデザインと、唯一無二のグリップ感は、すべて職人の手技により叶えられているというわけなのだ。
■スタイリッシュで衛生的。大事な包丁の特等席に
シンク下の収納に包丁を差して、刃同士がぶつかったり、錆び付いてしまった経験はないだろうか。どんなに切れ味の良い包丁を手に入れても、収納方法がまずければ、せっかくの包丁も台無しである。「そもそも流しの下は湿度があり、包丁の収納には適していません。このスタンドなら11.5cm四方の省スペースで包丁をまっすぐに立てて収納することができます」と渡邉氏。「和 NAGOMI」のハンドルは付け根が斜めになっているが、蓋の丸い切込みにピタリとはまるため、差し込んだ後もぐらつくことがない。蓋は取り外し可能で掃除もラクチン。空気を循環させるため、底には穴が開いている。蓋は刃先に優しいブラックウォールナット、ボディは油がはねても拭き取りやすいアルミを採用。木×金属のソリッドなデザインは、どんなキッチンにもマッチする。もちろん、「和 NAGOMI」以外の包丁も収納可能だ(※)。がしかし、やはりここはシリーズで揃えて、圧巻の風景を楽しむのがオススメ。包丁とセットでギフトに選んでみるのもいいだろう。
アイテム詳細
仕様:包丁5本+ハサミ1本が収納可。※板厚3㎜以上の出刃包丁や長さが215㎜以上の包丁を除き、ほとんどすべての包丁を差すことができます。
素材:天面/ブラックウォールナット 、本体/アルミニウム、ABS樹脂(底)
サイズ:H25cm×W11.5cm×D11.5cm
重量:約1500g
製造国:天面/日本、本体/中国
※スポンジで洗う際は柔らかい面の方を使用して下さい。かたい面で使用すると、傷がつきます。
※使用後は汚れを落とし、水分をよく拭き取ってください。汚れが残っていたり、水分が充分に拭き取れてないと、さびの原因になります。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.67)
1人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています