藤巻だけの特別な色。希少な“グリーン革”シリーズに
真打ち「ラウンド型ファスナー長財布」が登場!
■とにかく希少!「グリーンの印伝」を特別オーダー
鹿革に漆で柄付けを施した伝統工芸品、印伝。江戸時代、遠祖上原勇七(現十三代)が鹿革に漆付けをする独自の技法を創案。これが甲州印伝の起源といわれる。以後、「印傳屋 上原勇七」が代々技術を伝承し、進化を続けてきた。光の当たり方で微妙な明暗ができ、さまざまな表情を楽しめるのが印伝の魅力。特に藤巻百貨店別注で作った「グリーン革×黒漆」シリーズは2015年の登場以来、常に高い人気を誇ってきた。実はこのグリーン革、同社の専務取締役・上原伊三男氏いわく「緑色を出すには青や黄色などたくさんの染料を使用する必要があり、調合が難しい」とのことで、とても難易度の高い色なのである。そんな希少カラーの別注アイテムに、満を持しての“大物”が登場! 黒や紺革の定番カラーで高い人気を誇る「ラウンド型ファスナー長財布」がお目見えする。
■“勝ち虫”とんぼか、七宝か。手作業で刷られる二つの伝統柄
他の色と同様、もちろんグリーン革の印伝も「印傳屋 上原勇七」の手仕事によるもの。和紙を手彫りした型紙を使用し、染色した鹿革に重ね、その上からヘラで漆を丁寧に刷り込んでいく……伝統的な漆付け技法により仕上げられる均一で美しい漆の立体感は、究極の職人技だ。繊細な技から生まれる文様は、「とんぼ」と「七宝柄」の二種類。「とんぼ」は前にしか進まない虫であることから、戦国武将たちの間では“勝ち虫”ととらえられ、古来より鎧や装束の柄にも用いられてきた。「七宝柄」は、7種の宝(金、銀、瑠璃、玻璃、しゃこ、珊瑚、めのう)という意味を持ち、円満な関係、財力&運気アップなどの験担ぎにぴったり。サイズにまでこだわったモダンな七宝柄が規則的な光のグラデーションを作り、なんとも華やかな雰囲気に仕上がっている。時間が経つほど漆の色が冴え、深みのある落ち着いた光沢へと変化してゆく経年変化も愉しみたい。
■収納力とスマートなフォルムを兼ね備えた傑作ウォレット!
鹿革の良質な部分だけを使用した印伝はとても軽く、とにかく丈夫。鹿革は人肌に最も近いといわれるほど柔らかで、使い込むほどに手に馴染み、自然の感触をいつまでも楽しむことができる。「ラウンドファスナー長財布」は、その名の通りコの字型に大きく開くファスナーが特徴だ。がばっと大きく開くので、視認性も抜群。内部には、片側が笹マチ状になったファスナー付き小銭入れ、12枚ものカードを収納できるポケット、札入れ2カ所、オープンポケット2カ所を備えている。小銭やカード類をたっぷり収納してもフォルムをキープしてくれるので、オフィスでのランチタイムなどでも美しく持ち歩けるのが嬉しい。スーツスタイルに合わせてもサマになるので、「収納力は諦めたくないが、スタイリッシュさも欲しい」というビジネスマンにもオススメだ。
カラーバリエーション
使用イメージ
アイテム詳細
サイズ:H10.2cm×W20.3cm×D2.3cm
重量:200g
素材:表面/鹿革、漆、内部/牛革
仕様:カードポケット×12
【お取り扱い上のご注意】
※濡れた場合はこすらずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しにしてください。ベンジン、クリーナー、ワックスでの汚れ落としやツヤ出しはなさらないでください。
※漆は長期間のご使用中に割れたり剥がれたりすることがあります。また、強く折り曲げたり、引っ掻いたりした場合も同様です。
※鹿革は角ズレなどによる傷があり、自然の模様として活かされます。
※鹿革は一枚ごとに性質が微妙に異なるため、浸染による色調に多少差異が生じます。
※水ぬれや摩擦などにより、衣服に色移りすることがあります。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.67)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
1人の方が「参考になった」と言っています
1人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています