「SPQR(スポール)」の腕時計

“Superiore Precisione Qualita Riservato”(卓越した精緻さと品質を約束します)というイタリア語をその名の由来とする国産時計ブランド「SPQR」。信州諏訪の「時計企画室コスタンテ」が送り出すこだわりの製品は、“本物志向”の時計好きを魅了してやまない。

“飽きのこない時計”を追求する国産時計ブランド「SPQR」

“飽きのこない時計”を追求する
国産時計ブランド「SPQR」

“Superiore Precisione Qualita Riservato”(卓越した精緻さと品質を約束します)というイタリア語が由来のブランド名の通り、良質な腕時計を送り出し続ける「SPQR」。時計愛好家の間ではもはや名の知れた存在となったこの国産時計ブランドは、かつて諏訪精工舎(現セイコーエプソン)で幾多の商品企画に携わってきた清水新六氏が、2000年、信州諏訪に立ち上げた「時計企画室コスタンテ」の看板ブランドだ。以来、一貫して貫かれている「SPQR」のコンセプトは、「飽きのこない、長く愛用できる時計」(清水氏)を作り続けること。けっして流行に左右されることなく、ときには“あえて時代に乗り遅れる”選択をしてまで、「年を経るごとに愛着の沸く腕時計」を追求してきた。

伝統工芸とのコラボレーションは「SPQR」のものづくりの象徴

伝統工芸とのコラボレーションは
「SPQR」のものづくりの象徴

もうひとつ、「SPQR」の製品に貫かれているのが、国内での小ロット生産にこだわり、デザイナーや技師、職人たちが隅々にまで技術と情熱を注ぎ込む、こだわりのものづくり。これまで積極的に取り組んできた日本の伝統工芸とのコラボモデルは、それを象徴する例といえる。たとえば「arita」では、世界最高峰のデザインコンテストでグランプリを獲得した岡谷哲男氏がデザインを、“信州の名工”に選ばれた高田一郎氏が技師として組立を担当。文字盤と竜頭には1830年創業の老舗窯元・しん窯が手掛けた有田焼「青花」を用い、青磁ならではの透明感溢れる美しい腕時計を完成させている。また「urushi_kiso」では、信州・木曽漆器の蒔絵師・荻上文峰氏が文字盤と竜頭を製作。こちらも経年変化で味わいを増す、稀少性が高く、長く使いほどに愛着の沸く製品に仕上げられている。

時計好きを魅了するロングセラーの定番モデル

時計好きを魅了する
ロングセラーの定番モデル

一方で、時計好きからの支持が高く、ロングセラーとなっている定番モデルも見逃せない。たとえば、世界的にも評価の高い国産の手巻機械式ムーブメントを採用した「手巻パワーリザーブ」。高級感を醸し出す優美なアールは、曲面形状の文字盤に沿うよう、熟練した職人が分針や秒針の1本1本に高度な加工を施すなど、丁寧な手作業を積み重ねて生み出されたもの。文字盤を覆う美しくクリアなサファイアガラスも、ひとつずつ手間をかけて、厚手の素材から彫り出されている。また、飽きのこない定番デザインを追求し、細部のパーツにまで国産にこだわった「手巻付自動巻パワーリザーブ」も人気の高いアイテム。自動巻きムーブメントに手巻機能と秒針停止装置、さらには希少なパワーリザーブ機能まで搭載しながら、驚くほど良心的な価格で提供されている。

年齢も性別も選ばず贈り物にも使えるスタンダードモデル

年齢も性別も選ばず
贈り物にも使えるベースモデル

今回、「手巻パワーリザーブ」にソメスサドル製のバンドを合わせた、藤巻百貨店限定の新アイテムが追加。美しい本体と厚手の革との相性も絶妙で、スーツにも映える“味のある”1本に。また新たに、要望の多かった黒の文字盤と高級感溢れる紺クロコダイルのバンドを合わせたモデルも登場。こちらはワンランク上の品格が漂い、一流ホテルや高級レストランでも臆することなく着用できそう。一方、「手巻付自動巻パワーリザーブ」でも、要望の多かった“初代”文字盤の復刻モデルが登場。シンプルでありながらどこか愛嬌を感じさせ、ユニセックスで利用できる1本。あらゆるシーンに、あらゆる人の腕に、しっくりと馴染む“王道ならではのよさ”を体感できるアイテムだ。

木曽漆工芸と現代の時計との出会い。文字盤に漆の匠の技が光る逸品
「arita」 -文字盤と竜頭に有田焼を採用-
「THE SPQR」 -手巻パワーリザーブ-
「Ventuno pr」 -手巻付自動巻パワーリザーブ-
「Ventuno ss」-手巻付自動巻 スモールセコンド/クラシック文字盤-
「Ventuno dd」-自動巻・デイデイト-
「Ventuno fs」 -手巻付自動巻機械式レディス腕時計-
「Ubud」 -文字盤を90度回転させた「手首の内側で見る」腕時計-
五十嵐威暢デザイン「earth watch」限定藤巻別注モデル
TOPへ戻る