富士吉田の絹織物を胸に添える
シックなポケットチーフ
■ポケットチーフを使う日常を
胸ポケットに布を挿す。ただそれだけのことなのに、ジャケット姿に華やかさがただよいはじめる。そんな力を秘めているアイテムがポケットチーフだ。もともと礼装には欠かせないものだが、ビジネスにおいてノーネクタイが市民権を得た昨今、その役割には注目が集まっている。初めてチーフを挿して出かけるときは少し気恥ずかしいものの、慣れるとチーフなしでは胸まわりに寂しさを感じてしまうほどしっくりとなじんでしまう。ポケットチーフはビジネスファッションに敏感な人たちに受け入れられ、いまや時計やベルトのように日常に欠かせないアイテムになりつつある。
■普段使いやパーティーに最適な1枚
「hyakka(ヒャッカ)」のポケットチーフは甲斐絹をベースにした落ち着いた色合い。シンプルな市松模様が上着の邪魔をせず、スーツ・ジャケパンのどちらでもスッと自然に収まる汎用性の高い柄。表と裏が色違いのリバーシブル仕様になっており、それぞれの色を楽しむのはもちろん、どちらも見える挿し方をすれば一層胸元を豪華に演出できる。また普段使いはもちろん、パーティーシーンにもうってつけだ。鞄に忍ばせて、仕事終わりのパーティーや結婚式の2次会などで積極的に使いたい。胸のチーフがパーティーの装いに華を添えてくれるはずだ。
■富士吉田から生まれる上質なシルク
大阪のハーズ実験デザイン研究所は、地場産業のデザイン・プロデュースを手掛けており、その製品をプロダクトブランド「METAPHYS」として世に送り出している。今回タッグを組んだのは、絹をはじめとする様々なテキスタイルの先染め・製造メーカー「宮下織物」。同社が本拠地を置く山梨県富士吉田は、現在「甲斐絹」と呼ばれる織物が江戸時代以来盛んに取引され、絹織物の生産地として高い評価を得ている。また宮下織物はウェディングやパーティーのドレス、舞台衣装の生地も多く手掛けており、アーティストの故・忌野清志郎の衣装生地も同社が提供していたという。そんな宮下織物が先染めした、シルクの残糸を用いて織られるポケットチーフが「hyakka(ヒャッカ)」だ。
■「百の花」を胸に挿す
ハーズ実験デザイン研究所代表のムラタ・チアキ氏は、これまでも多様なジャンルの企業と手を組み、デザイン家電やステーショナリー、革小物などを発信してきた。今回のポケットチーフは「色とりどりに染まった絹の生地から自然の花のような印象を得て、『百の花』を意味するhyakkaと名付けました」(ムラタ・チアキ氏)と、その独特なネーミングについて語る。さらに「シルクだけだとどうしてもフニャフニャしてしまいます。ポリエステルも織り込むことでハリとコシが生まれ、チーフの形が決まりやすくなるのです」(同氏)と。一見シンプルな表情の中には、デザイナーの心遣いが随所に盛り込まれている。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
折り方のバリエーション
TVフォールド
パフド
クラッシュ
スリーピークス
アイテム詳細
素材: ヨコ糸/シルク、タテ糸/ポリエステル
アイテムサイズ: 縦28cm×横28cm
製造国: 日本
※染色の具合によって、商品1点ごとに色味が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.40)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています