「日本のモノづくり」にこだわる藤巻幸大の想いとともに、日本全国を旅するように、その土地のすばらしいアイテムをご紹介します。
今回、注目したエリアは、新潟県の「燕三条」です。
続きを読む

“燕三条”ってどんなところ?
新潟県のほぼ中央に位置する三条市・燕市は、江戸時代の和釘づくりにはじまり、古くから銅などの材料に恵まれ、
「刃物」や「金属洋食器」の生産が盛んなエリア。
その伝統的な“匠”の技は、国内外で評価を得ており、
中には創業200年を超えるブランドも。
近年では、伝統を継承するだけでなく、モダンなデザインを取り入れた食器、カトラリー、日用品なども多数展開されている。