あなただけの特別な御朱印帳
上質な手触りがあなたの特別を守る
■欲しいところに手が届いた!今までになかったカバー
「御朱印ガール」なんて言葉が登場して久しいが、まだまだ続く御朱印ブーム。新時代“令和”になり、幸の多い時代を願って、お寺や神社に参詣しご縁の証に御朱印を頂く方も多いのではないだろうか。御朱印帳はやり直しのきかない“一期一会”の、世界にひとつしかない特別なもの。摩擦や汚れから守りたいと思うのも当然だ。御朱印帳カバーと言えば、透明のビニールカバーが主流で、それ以外だと派手な柄や、よく見かける和柄の物が多い。そんな中、「他ではない、シンプルでかわいい御朱印帳のカバーが欲しい!」とお客様からお声を頂き、開発されたのがポンピン堂の「御朱印帳カバー」だ。細部までこだわった丁寧な手仕事は上質な質感で“特別”だと思わせてくれる。御朱印デビュー・御朱印ライフを、楽しく自分らしく過ごすための必須アイテムになりそうだ。感謝の気持ちを込めて、縁起のいい贈り物にもピッタリ。
■伝統をライフスタイルに取り入れる。さりげなく粋な存在
ポンピン堂は、慶應3年(1867)創業の型染め屋「更銈(さらけい)」が提案する布製品のブランドで、日本の伝統的な染色技法「江戸型染め」を今に伝える工房だ。取り扱いが難しい江戸型染を、その良さを生かしながら現代のライフスタイルに取り入れやすい製品として提案している。「御朱印帳を包むには何が最適か」と思案した時、型染めの“素朴さ・温かみのある”製品も考えたが、「もう少し繊細な表現の方がしっくりくるのではないか」となり“初の刺繍”となった、とはポンピン堂の大野耕作氏。「伝統文様の世界観を伝えたい」との思いは大野氏のライフワークで、表現に適するなら型染め以外の技法を選ぶこともあるという。今回は「刺繍職人との協働」その第一弾となるスペシャル回。全国の様々な技術を持った職人たちと共に製品を手掛け、より表現の幅を広げていきたいという。伝統を極めて今に伝える大野氏とポンピン堂。伝統を日常にさりげなく取り入れ、粋を感じてみるのもいいのではないだろうか。
■使いやすさを追求! 至れり尽くせりな心憎いやつ
まず手に持って感じるのは、手触りの良さだ。日本らしい繊細で素朴な色あいが、手触りも相まって、やさしい気持ちにさせてくれる。表地は「オックスフォード」生地で、裏地は滑りが良く光沢感のある上品な生地を使用している。サイズは一般的な(A6サイズ相当)御朱印帳が、1冊~2冊までOKなゴムバンド仕様。また表紙側の見返し部分にはポケットが付いており、社寺の拝観券などを挟むことが出来る。裏表紙の見返しは少し長めになっており、しおりとして使える便利さだ。開きたい項にしおりを挟んでおくと、御朱印所で円滑に出せてスマートだ。使う人のことを徹底的に想った先に、やっと誕生したカバーだと実感させてくれる、細部までこだわった心憎い作りになっている。
■文様を選んで自分らしく
マナーとして、お寺用と神社用で分ける方が多いのはよく聞く話だが、「関東八十八箇所巡礼」用に1冊、一般寺院用で1冊というように、テーマ毎に2冊を使い分ける方も多いのではないだろうか。“2冊同時にはさめるカバー”はそんなお客様のご要望から生まれた、他社ではみないポンピン堂ならではの使いやすさだ。一目で自分のものとわかるカバーを選んで、差別化を図る楽しみ方も。デザインは、ポンピン堂で人気の文様から、紺「富士山」、黒「松」、桃色「千鳥」、若草色「犬」の4種類。刺繍の光沢感・立体感が、文様の表情を浮き上がらせ愛らしい存在感を示している。家族やお友達、パートナーと文様違いで使う“ペアカバー”も楽しい気分にさせてくれそう。令和になり、ますます高まる御朱印ブーム。御朱印帳と御朱印帳カバーを用意して、お友達やパートナーを誘って御朱印デビューしてみるのもいいのでは。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
素材:表地/綿100%、裏地/ポリエステル、ゴム
アイテムサイズ:縦19cm×幅35cm
製造国:日本
撮影協力/素盞雄神社
素盞雄神社は、素盞雄大神と飛鳥大神を御祭神とする、荒川区内でもっとも広い氏子区域をもつ地元に愛されている神社です。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.33)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています