
イタリア産高級レザーの個性抜群!くるりと一枚革で、開け閉めが驚くほどスムーズなミニ財布

【入手困難!】一度使えば病みつき!異端のロングセラーウォレット

一枚の革でくるっと包み込む斬新構造のミニ財布「ミッレフォッリエⅡ P25」。革製品ブランド「m+(エムピウ)」が手がけるアイテムだ。
2007年の発売以来、革小物好きの間で静かな人気を集めてきたロングセラーアイテムだったが、2021年のSNS投稿をきっかけに人気が爆発。職人による少量生産という背景も相まって、WEBは即完売、店頭には長蛇の列ができる事態に。“幻の財布”と化し、あまりの入手困難ぶりに悲鳴をあげるファンが続出した。

そんな同ブランドの代表作に、まるで織生地のような不思議なレザーを使ったモデル「quadretti(クアドレッティ)」が登場!
上品でぬくもりを与えるイタリアンレザーは、使ううちにツヤが出て馴染み、どんどん表情を変えていく。個性あふれるエイジングが魅力の、革好きにはたまらないアイテムに仕上がっている。
数量限定入荷!
2025/10/12(日)16時、ごくわずかな数量で入荷します!
【各5点】グリーン/イエロー/チョコ
次回入荷未定のため、お早めにご検討ください。
なぜ人気?ミッレフォッリエ
その秘密を徹底解説!
- ①パッと開けば一目瞭然!一方向から全てにアクセス
- ②一見するとまるで布地のよう!経年変化も楽しめる個性派イタリアンレザー
- ③「LOVE NIPPON 大賞」の財布・名刺入れ部門で、2年連続大賞を受賞!
- ④建築業界出身のデザイナー村上氏の発想力を生かした革小物
- ⑤選ぶ楽しさ広がる!多彩なカラーバリエーション
スムーズな開閉でストレスフリー!だからレジ前で慌てない

2つの止め具を外して革を広げると、中のホックもそのまま外れ、小銭入れ、カード入れ、紙幣が、ほんの一瞬でまとめて一方向から扱える。一連の動作が一瞬で完結し、ストレスなく使える心地よさがある。

札ばさみになっているフラップ部分にはカードが入れられる。容量はトータルで15枚程度。コロンとした小ぶりのサイズながら、収納力も十分だ。
一見するとまるで布地のよう!経年変化も楽しめる個性派イタリアンレザー

使用しているレザーは、イタリア・トスカーナ地方の老舗タンナー「テンペスティ社」のもの。皮革の表面を磨いたりこすったりする「バフィング」という加工により、細かな格子状のスクラッチ模様が施されている。
このザラリとしたレザー表面には、小傷が目立ちにくいというメリットも。使いはじめは白っぽさが目立つ淡い色合いだが、オイルをたっぷり含んだレザーは年月を重ねるにつれて程よくツヤが出て、色の深みや味わいが増していく。長く使い続けることで、個性豊かなレザーがどのように変化していくのか、異なる表情をぜひじっくりと堪能してもらいたい。
「LOVE NIPPON 大賞」の財布・名刺入れ部門で、2年連続大賞を受賞!

日本の逸品が揃う藤巻百貨店の中でも、特にお客様から高い支持を集めた商品に贈られる「LOVE NIPPON大賞」。その財布・名刺入れ部門で、同シリーズの「ミッレフォッリエⅡ P25」が2023年・2024年と2年連続で大賞を受賞。まさに、多くの方の心をつかんだ実力派アイテムといえる。
建築から革へ。異色の経歴が生む、斬新なデザイン

m+代表のデザイナー・村上雄一郎氏は、実は建築業界出身。大学卒業後、一級建築士として働いた後、イタリア・フィレンツェに渡り、革製品づくりを学んだという異色の経歴の持ち主なのだ。

「現地の職業訓練校に通い、パターンやデザイン、縫製を学びました。帰国後もしばらくの間は先輩の建築事務所を手伝いながら、休日にバッグなどをコツコツ作るというような生活をしていた。平面を立体化していくという過程は革製品づくりと建築はよく似ています」(村上氏)。既成概念にとらわれない自由な発想と飽くなき探究心。それがm+のレザーアイテムの“面白さ”を生み出す。
選ぶ楽しさ広がる!多彩なカラーバリエーション

カラーは全7色展開。

お知らせ
できるだけ多くのお客様にお届けするため、【お一人様1点限り】とさせていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
※ 一部に転売を目的としたご注文が確認されております。過去にお届けしたご住所への繰り返しの配送依頼や、出荷後の転送依頼など、当社が転売目的と判断したご注文につきましては、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
カラーバリエーション
ディテール
使用イメージ
アイテム詳細
寸法:W110×D85×H25mm
容量:お札・約10枚、コイン大小・約15枚、カード類・約15枚
重量:140g
素材:皮革 babele(イタリア製タンニン鞣し革)、内装 ピッグレザー、裏地 綿
製造国:日本
※イタリア製タンニン鞣しにバフィングで縦横格子状のスクラッチを施した一枚革を使っています。引っ掻いた凹凸によって織生地のようにも見え、手触りもややざらっと感じる加工で、小傷が目立ちにくい素材です。新しいうちは引っ掻かれた部分の白っぽさが目立ちますが、エイジングを重ねるにつれ艶と色の深みが増していきます。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.40)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています