
夏は涼しく冬は暖かいオールシーズン快適ジーンズ ふんわり軽量&速乾で最高に使える一本に!

ホンモノなのに、ソフト。ジーンズの常識を変える一本!

カジュアルパンツの王道を行くデニム。他のパンツにはない表情と育てていく楽しみは、いつの世でも変わらない魅力だ。だが堅牢さとトレードオフとなる特有のゴワっとした硬い穿き心地や、締め付けられる感覚を嫌って、最近はデニムがご無沙汰な人も。今回のアイテムは、そんな方がもう一度穿きたくなるようなジーンズだ。

本格派のジャパンデニムなのに非常にソフトで軽い穿き心地、特殊な綿を使うことで夏は涼しく冬は暖かく、乾くのも速いという機能的な一面、環境に配慮した作り方など、従来のデニムとは一味も二味も違う「未来のジーンズ」に進化を遂げている。藤巻百貨店がどこよりも早く、しかもここでしか手に入らない13周年別注仕様でおおくりする!
すっきりと軽く穿ける。ミドル世代ファッションにおすすめのデニム

見た目はオーセンティックなデニム。ほんの少しワイドなストレートで、安定のシルエットを描く。

この形のバランスが非常にうまくできていて、現代のカジュアルに抜群にフィットする。シルエットのきれいさで、ジャケットを羽織るほんのりドレスな使い方もOK。ぽてっと感とスマートさが同時にあって、使えるシーンが幅広い。

そして大きな特徴は、ジーンズのガチガチ感が一切なく、おろしたてでもソフトな穿き心地が味わえること。ストレッチの混ざらない本格デニムの面構えなのに腰回りや脚の動きがラクラクで、ジーンズのヘビーさが苦手な人にはうってつけ。ワンウォッシュなのに、何年も穿き続けて育てたような軽く柔らかなこのフィールは驚き!
国内外のデニム事情を知り尽くし、美しいパターンを作り上げた

an.Environmentを作ったのは、東京のドゥーカンパニー。代表の奥津績さんは、誰もが知る日本の老舗デニムメーカーで先駆的な製品開発を行ってきた人物で、独立後はジーンズのコンサルタントや海外工場での生産管理の技術指導をするなど、まさに「デニムを知り尽くした男」。まっさらな状態から紙に線を引き、シルエットが美しく出るパターンを導き出した。

このシルエットは、生地の柔らかさも一役買っている。「ジーンズは生地の硬さで形の見え方が変化します。ソフトな風合いだから、こういう柔らかい線が出るのです」。生地とパターンが相互に作用しているからこその形だ。
ソフトで軽いのはこの糸だから。超エアリーな「SUPER ZERO」!

企画者の奥津有哉さんは、エイジング加工をせずにソフトな穿き心地を得るために、糸に注目した。そして選んだのが、浅野撚糸の「SUPER ZERO」だ。浅野撚糸は今治タオルや高級タオルメーカーなどへ糸を供給する岐阜県の企業で、超ソフトなタオル「エアーかおる」の開発で知られ、ドキュメンタリー番組にも取り上げられている。エアーかおるにも採用される「SUPER ZERO」による究極のエアリー感で、肌への感触のよさと軽さを生み出している。

撚糸とは、糸を撚り合わせて強度や風合いを決定づける工程。水に溶ける糸を撚り、プールに通すことで糸が溶けて隙間が生まれ、ふんわりとした糸に仕上げたのがSUPER ZEROで、浅野撚糸が特許を取得している。ジーンズらしいボリュームなのに軽さがあるのは、この糸のおかげ。

こうして生まれるジーンズは、たっぷりと空気を含んでいるため吸水性と速乾性にも優れ、夏に穿いても涼しさを感じられるし、汗をかいても快適。冬は体温で温まった空気が滞留して保温効果が生まれ、暖かく穿ける。暑くても寒くても心地よく過ごせるスペシャルなジーンズなのだ。自宅で洗い込んでも縮みにくく、形を維持する。

このSUPER ZEROをヨコ糸にして生地を作ったのは、広島県のデニム生地メーカー、カイハラ。世界中のハイブランドへデニム生地を供給するカイハラによる、旧式シャトル織機を使った13.5オンスのセルビッチデニムに仕立てた。ゆっくりと時間をかけて織り上げたデニムならではの表情、ロールアップした際に覗く赤耳、そしてセルビッチデニムならではのアジのある経年変化ーー。最新技術の糸を使いながらも、デニムの愉しみもしっかり味わえるのが魅力だ。

「デニムは環境に悪い」を過去のものにする! 驚異のウォッシュ技術

そして、ジーンズには欠かせない「洗い」の工程にも徹底的にこだわっている。世界中のデニム加工工場を見てきた奥津績さんは、人にも環境にも負荷がかかるウォッシュを改善するために試行錯誤し、化学薬剤を一切使わない、天然成分のみを使用した新しい洗い加工「オーガニックウォッシュ」を開発。環境負荷が高いとされるジーンズにおいて、革新的な手法でゲームチェンジを行おうとしている。

工場の排水がきれいなのはもちろん、使う水は従来のストーンウォッシュと比較して約60〜75%削減。水道水のカルキを避けるために地下の深層水を探し抜いたというこだわりようだ。低い温度で洗うためガスの使用量も低い。当然、生地に化学薬品が残留することもないので人の肌に優しいデニムができ、肌にトラブルを抱えている人にもおすすめできる。そして作る人にも、環境にも優しい。未来に向けて作り続けていけるジーンズの姿を描いたのがan.Environmentなのだ。

今回のデニムはオーガニックウォッシュを駆使したワンウォッシュ。洗い方は違えど、他のデニムと比べても見た目に違いはなく、むしろ昔ながらのデニムの風合いに近い。比較的に高めの堅牢度で、ガツっとした色落ちではなく、洗い込んでゆっくりと落ちていくので、その時々の色が長く楽しめそう。これは優しさにこだわっていたらたどり着いた偶然の賜物で、長く穿いて育てていくデニム本来の醍醐味を味わえるアイテムと言えそうだ。
藤巻別注ブルーの糸! ディテールもこだわり満載

ジーンズのポケットは、ベーシックな5ポケット。開け閉めが煩わしくないジップフライで、タックボタンやリベットはブランドオリジナルを採用している。ロゴ入りのパッチは、高級感が漂うレザーだ。

ヒップがやや高い位置にあり、形がきれいに出る。ポケットの外側が少し斜めに上がっているのも、ヒップのシワを逃してきれいに見せる工夫だ。

糸の色は、藤巻百貨店カラーの「ブルー」で別注。一般的な黄色やオレンジよりも少しだけクールな印象になり、ドレスカジュアルでも違和感のない仕様に! 技術がしっかりとした信頼を置く工場で縫製され、仕上げの美しさも見ものだ。

ソフトで軽いから出番が多い。リラックスパンツ派も納得の穿き心地

ソフトな穿き心地と、肌や環境などへの様々な意味での「優しさ」をキーワードに開発したこのジーンズ。本来であれば重くてハードになるところを、糸選びと洗い方で独自性の高い軽やかなアイテムにしているのが面白い。環境意識の高い方はもちろん、ラクにパンツを穿きたいミドル世代や、硬いデニムをいちから育てていくのは正直ちょっとしんどい方などへぜひおすすめしたい。ジーンズならではの表情や美しいシルエット、それでいてリラックスパンツと遜色ない穿き心地は、様々なシーンで便利に使えるはずだ。

昔とはパンツの志向が変わっても、ジーンズは持っておきたい。そういう方に、今こそこのジーンズを穿いてほしい。13周年記念モデルで初回数量は限られているので、お早めにどうぞ!
ディテール
使用イメージ
-
男性 182cm 70kg
サイズ3着用
ちょうどいいサイズ感 -
男性 174cm 67kg
サイズ2着用
ちょうどいいサイズ感 -
男性 174cm 60kg
サイズ2着用
ちょうどいいサイズ感 -
男性 182cm 70kg
サイズ3着用
ちょうどいいサイズ感 -
男性 174cm 67kg
サイズ2着用
ちょうどいいサイズ感
アイテム詳細
素材:綿100%
製造国:日本
アイテムサイズ
サイズ(単位:cm) | ウエスト | ヒップ | ワタリ | 股上 | 股下 | 裾幅 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 81 | 104.5 | 32 | 29.5 | 75.5 | 22 |
3 | 85 | 108 | 33.5 | 30 | 77 | 23 |
4 | 89 | 112 | 35 | 30.5 | 78.5 | 24 |