
凛としたインディゴ。他にない八面カットの江戸切子
逸品のモノ語り
- ①シンプルに、ただただカッコ良く
- ②今までにないスタイリッシュなカット
- ③直感を大切に、ブルーを生かすデザインを
- ④【5点限定】あるだけでサマになる、凛凛しいグラス
①シンプルに、ただただカッコ良く
江戸切子職人が腕を振るったグラスは、すべからく美しい。だが今回鍋谷 海斗氏が最新作として発表する「凛」は、ただただカッコいいという言葉に合う逸品だ。シンプルを極めた佇まいが潔く、タイトルの通りの凛々しさを放っている。
②今までにないスタイリッシュなカット
インディゴブルーを内被せにした生地を八面にカットし、シンプルながらめったに見られない形状に。
八面の部分には直線のカットを施し、それぞれが交錯するスタイルをとった。このどこまでも直線的なデザインが全体のスタイリッシュさを際立たせている。
底面はカットを入れない無地のスタイルに。薄めに削ることで透け感が出ていて、これにより上から覗き込むと幾何学的な風景が現れる仕掛けが生まれている。こうした見え方も独特だ。
鍋谷 海斗氏の作品の魅力とは?
江戸切子らしくも豪快な仕上がりで魅了する伝統工芸士・鍋谷淳一氏を父に持つ海斗氏が、常に目指しているのは「見る・触れる・使う、その時々に別々の感動が沸き起こる作品」。これまでの江戸切子にはないような形で、江戸切子の本質的な魅力を表現しようと情熱を燃やす。
③直感を大切に、ブルーを生かすデザインを
昨年の江戸切子新作展 テーブルウェア部門のweb投票にて、堂々の第一位を飾った海斗氏。本作ではインディゴブルーを見た時の第一印象を軸にして、直感に従って作り上げていったという。「凛としたイメージを崩さないような、シンプルなデザインにこだわりました」(海斗氏)。
④【5点限定】あるだけでサマになる、凛凛しいグラス
派手ではなく極めてシンプルなのだが、目が離せない。サマになるとはまさしくこういう逸品のことだ。酒を嗜むときはぜひとも、グラスに合わせてスタイリッシュに楽しみたいところ。ロックでしっぽりと、この逸品を使いこなす自分に酔いしれてもらいたい。
鍋谷 海斗 プロフィール
(有)鍋谷グラス工芸社所属の江戸切子職人
2016年4月 カガミクリスタル㈱ 入社
2018年4月 ㈲鍋谷グラス工芸社 入社
2021年?江戸切子新作展 テーブルウェア部門 Web投票1位
アイテム詳細
素材:クリスタル硝子
サイズ(最大直径×高さ):Φ70×100mm