能作×藤巻百貨店だから生まれたコラボ酒器セット
あの「フジマキブルー」が進化して再登場!
■富山店がつないだ初コラボ!能作のフジマキブルー
2018年にオープンした藤巻百貨店富山店で縁が深まり、富山県高岡の鋳物メーカー「能作(のうさく)」との初コラボアイテムが実現! 「能作」の代名詞的定番アイテムに、藤巻百貨店だけの「ブルー」をあしらったスペシャルな酒器の登場である。「能作」による美しく機能的な製品は数多の有名レストランや料亭でも採用されており、馴染みがある方も多いはず。なかでも彼らが生み出す100%錫(すず)製の酒器は、デザインの美しさと実用性の高さで国内はもとよりフランスやアメリカ、アジアなど世界中にファンを持つ。そんな能作が他社のカラー別注アイテムを作るのはなんと初めてのこと。発売開始後はあっという間に完売!追加生産分も瞬く間に完売が続いた。 シルバーの錫に深いブルーをたたえた逸品をご覧あれ。
■高岡から世界へと発信する鋳物作りの技と美
400年以上の歴史を持つ鋳物の町・富山県高岡市で生まれ、今や世界中で愛される鋳物メーカー「能作」。「より能(よ)い鋳物を、より能(よ)く作る」をモットーとし、素材の特性を生かしたテーブルウェアやインテリア雑貨を製作している。中でも錫100%の酒器は、デザインの美しさと実用性の高さで同社を代表するアイテム。「錫は非常にやわらかい素材で、錫100%で製品化するには、通常なら機械で行う工程も職人の手仕事で行うしかありません。繊細な職人技があるからこそ、こうしたユニークな製品を作れると自負しています」と話すのは代表取締役会長の能作克治氏。元・新聞社勤務のカメラマンという異色のキャリアを持つ。既成概念にとらわれないアイデアで生まれたモダンな器は、またたく間に話題となり、これまでの伝統工芸の世界にはなかった美しい器として人気を得た。
■二つの伝統工芸で作った青色は、まるで自然の造形
これらの酒器は、溶かした錫を砂型に流し込んで作る「生型鋳造」という昔ながらの製法を用い、職人が一つ一つ手作業で製造している。最大の特徴であるブルーは複数の色を調合したオリジナルカラーで、伝統工芸でも使われる技法により金沢の職人がひとつずつ着色したもの。「錫の色味とのマッチングも意識しました。使用しているのは植物由来のものを中心とした染料で、お口に当てていただいても安心な素材です」(同氏)。また、染料の量を調整することで、やや透け感を残しているのもポイント。本来の鋳肌のキラキラ感を生かした絶妙な仕上がりは、職人の高い技術があってこそ。透明感のあるブルーは見る時間や明かりによってもその趣きを変え、心に静謐をもたらしてくれる。日本酒や焼酎など、色のついていない酒を注げば、その美しさもひとしお。ブルーを愛でながら冷酒を楽しもうではないか。
■ブルーと銀の2色使いで、飲み比べ&贈り物にぴったり
アイテムは片口と盃のセット。喜器(きき)と名付けられた盃は鋳物の酒器とは思えないほど口が薄く、口当たりがよく飲み物の味を感じやすくしている。片口は約150ccが入る容量で、片手で扱いやすくスッと伸びた注ぎ口から流れる酒を見る楽しみも。冷蔵庫に1~2分も入れておけばすぐに冷えるのが錫素材。飲む少し前に冷やしてから楽しむのがオススメだ。また「おや」と思った方も多いだろうが、二つの盃のうち一つはブルーがかかっていない。これは「錫に入れた酒は雑味が抜ける」と言われるように、酒の味をまろやかにする素材の力を実感していただきたいため。つまりブルーの酒器と錫そのままの酒器は、同じ酒でも味が異なるように感じるわけだ。夫婦やパートナー、気の置けない相手と二人で飲む楽しみだけではなく、一人晩酌で味を比べてみる喜びもこのセットにはある。「錆びない、割れない」ことから縁起担ぎになり、結婚やお祝いの贈り物にもふさわしい。「錫×フジマキブルー」の静謐な世界観の中、うまい酒を堪能してみてほしい。
セット内容
アイテム詳細
【片口】
素材:錫100%
本体サイズ:H54mm×W133mm×D73mm
重量:260g
容量:約150cc
生産国:日本
【喜器】
素材:錫100%
本体サイズ:H35mm×Φ61mm
重量:100g
容量:約40cc
生産国:日本
化粧箱サイズ:H62mm×W162mm×D162mm
【ご注意】
※内側の着色部分は、染色工程で色ブレが起きるため、個体によって若干異なる色に仕上がります(個体差)。片口と盃でできるだけ同じ色を組み合わせて出荷しておりますので、手作りの風合いとして個体差をお楽しみくいただけると幸いです。また、片口と盃では器の深さも異なり、光の入り方で違う色に見えることもあります。
※ご使用後はやわらかいスポンジを用いて、台所用洗剤(中性)で洗ってください。
※光沢が鈍くなってきた時は、重曹を用いて磨いてください。
※内側の着色部分は金属磨きや重曹を使用せず、やわらかい布またはスポンジを用いて、台所用洗剤(中性)で洗ってください。
※着色部分にはコーティングを施しておりますが、器を変形させたり、器の中に液体を長時間いれたままにすると剥離する可能性がありますので、お避けください。
※融点が低いため、火気の近くに置かないでください。
※電子レンジではご使用になれません。
※食器洗浄機や乾燥機はご使用になれません。
※たわし等でこすらないでください。
※低温により錫が変質するおそれがあるため、冷凍庫には入れないでください。また、冷蔵庫での長時間の保管もお控えください。
※酸味の強い飲食物を入れたままにすると変色の原因になるため、ご使用後はすぐに洗ってください。
※熱伝導率が高いため熱いものを入れた際は器ごと熱くなります。火傷には十分ご注意ください。
このアイテムのレビュー
みんなのおすすめ度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ☆
(星 4.88)
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています
0人の方が「参考になった」と言っています