【藤巻百貨店別注モデル】「火消しの半纏」から生まれた、新潟発の和モダントート
凸凹とした生地が特徴の、こちらのトートバッグ。実は「火消しの半纏」に使われる刺し子生地がもとになっているんです。本来は赤く染め分けられるラインを落ち着いた配色に変え、和のエッセンスを残しつつもモダンに昇華させた本品。新潟発のブランド「THE CANVET」による逸品が“藤巻別注仕様”になって登場です。
八代続く老舗染屋の古くて新しい「刺し子」の風合いをじっくり味わう大人のバッグ
生地は、寛延元年創業・新潟県阿賀野市の老舗「越後亀紺屋」のもの。代々職人の手染めにこだわり続ける同社の刺し子生地をベースに、ハンドルには厚みのある「栃木レザー」を採用。長く愛用していける“強さ”も備えたトートは、経年変化も楽しみのひとつ。流行に左右されず共に年を重ねて行ける、信頼のおけるバッグです。
【エンドー鞄】嘉玄 キャンバストートバッグM
【松右衛門帆】プリマ
【佐藤防水店】よつめ染布舎“ハマグリ” トートバッグ L
【革*jacobi】革切子トートバッグSQUARE
鹿児島の和菓子店・梅月堂が作るオリジナルの「ラムドラ」。しっとりとした皮、ダークラムのビターな風味がまず躍り出てまるで洋菓子のようですが、後から追いかけてくるあんこの甘みはまぎれもなくどら焼き。 「お酒を飲む人に好まれる味」を追求した絶品です。
受験や転職の願掛けに、「白河だるま」はいかがでしょうか。眉は鶴、ひげは亀、あごひげは竹、耳ひげに松と梅をあしらった「鶴亀松竹梅」の図案が特徴。小さなサイズとカラバリの豊富さも魅力で、店頭や玄関にちょこんと置いておけば、見るたびに朗らかな気持ちにしてくれそうですね。
【SPQR】初代復刻仕様 藤巻別注インディゴブルー文字盤
【SPQR】urushi-kiso腕時計
【MINASE】FIVE WINDOWS 藤巻限定カラー
【M-Watch Studio】OCTAGON
「ARKRAFT」の手作り時計
【SPQR】SPQR arita 400
【ArtyArty】クラフト時計「globo」
【C-Brain】はなもっこ こないろシリーズ 腕時計
さり気なく、友禅染で表現された伝統文様
“おしゃれ”と“マナー”を一緒に携帯
究極の逸品とともに暮らし、ともにはぐくむ
「グラス」が導く、ビールの“新しい美味さ”
心に残る、バレンタインにしませんか
「公式アプリ」でもっとお得にポイント管理
サイズ感は?着心地は?気になるアナタに銀座店
正しく表示されない場合はこちら >>
バックナンバーはこちら >>
配信停止はこちら >>
お問い合わせはこちら >>