特別鼎談 プレミアム純米大吟醸「彩 -Irodori-」を解き明かす 最終回(全4回) グラスと料理で酒はもっとうまくなる

藤巻百貨店の日本酒第一号、プレミアム純米大吟醸「彩-Irodori-」。3つの酵母を使った純米大吟醸をブレンドする・兵庫県加東市東条産特A地区の山田錦使用・25%精米・無酸素熟成・中取り・瓶燗……。酔鯨史上最もこだわり抜いた造りであるこの酒を解明するため、蔵元である酔鯨酒造の社長・大倉広邦氏と、ラベルを書いた前田鎌利氏がご登場。第4回(最終回)は、グラスによって変わる味わいと、料理との相性を語る!(※2017年時点の情報です)

  • 前田鎌利
    前田鎌利(まえだ・かまり)
    一般社団法人 継未-TUGUMI- 代表、書家。5歳より書を始める。東京学芸大学教育学部書道教員養成課程を卒業。2010年にソフトバンクアカデミアに第一期生として所属し、初年度首席の成績を修める。2014年に独立起業し書道塾 継未-TUGUMI-を設立、650名を超える生徒を指導、作品制作、個展を行う。ソフトバンクで孫正義氏から何度も「一発OK」を勝ち取ったノウハウを公開した著書『社内プレゼンの資料作成術』がベストセラーに。
    http://www.maeda-kamari.com/
  • 大倉広邦
    大倉広邦(おおくら・ひろくに)
    学生時代は地酒・ワイン専門店でアルバイト。2002年大手ビール会社に入社、11年間在籍し、東京と名古屋でチェーン店を中心に営業を担当する。2013年4月に退社し、同年5月に酔鯨酒造入社。2016年、酔鯨酒造の4代目代表取締役社長に就任。現在、全国に酔鯨ブランドを広めるべく活動中。
  • 中村亮
    中村亮(なかむら・あきら)
    2011年株式会社ザッパラス(東証1部)コマース事業担当取締役に就任、2012年5月日本の逸品のみを取り扱うこだわりのECサイト「藤巻百貨店」を故藤巻幸大氏と共に立上げる。2015年8月に藤巻百貨店事業を主力とした株式会社caramoを設立し独立、代表取締役社長に就任。
切子やワイングラスで知る奥深さ。酒器で奏でる贅沢な日本酒タイム

切子やワイングラスで知る奥深さ
酒器で奏でる贅沢な日本酒タイム

中村 日本酒といえばお猪口や盃、という時代でもないですね。今もこうして飲んでいるワイングラスが一般的になってきました。とはいえ、それぞれのグラスで味わいが変わるのが楽しいわけです。また僕たちは「切子」をたくさん扱っていて作家の世界観を感じてもらいたい。そこにおいしいお酒を注いで飲む、というのはぜひ提示してみたかった組み合わせです。
大倉 極上の酒器で極上の酒を飲む、贅沢ですね。
中村 確かな価値を感じられますし、贅沢さを目でも頭でも、舌でも感じる、それも自宅で、というのは最高じゃないかと思います。
前田 大倉さんもやっぱり器もこだわる?
大倉 高知にはおいしい魚があり、酒もあり、となればグラスもこだわりたいと思ってますね。これはすごいお酒だぞ、と出されたらちょっといいつまみが食べたくなる。それと同じで、いい酒であればグラスもいいものをと思っています。

料理と合わせてさらなる“うまさ“。自分なりの“おいしい“を探求

料理と合わせてさらなる“うまさ“
自分なりの“おいしい“を探求

中村 酔鯨酒造さんが造る酒は「食中酒」を掲げてますから、今日はここ「なみの上」さんのお料理も一緒にいただきたいと思います。4品あって、まずはお造りから。「イシガキダイ、ハガツオ、サワラの刺身」です。
大倉 うん、魚にうまみがあって合いますね! 「彩-Irodori-」はうまみ、甘味がある料理が合うと思ってるんですよ。
前田 どちらも濃厚。おいしいという言葉しか出ないです。
中村 続いて人気メニューの「セロリと牛肉のきんぴら」です。これ、牛肉の風味と山椒の相性がたまらないですね! 「彩-Irodori-」と合わせるとどうですか?
大倉 濃いめの味付けのなかにセロリの苦味が効いていて、アタックが強くて最後に苦味が来る「彩-Irodori-」と同じ味わいの構造をしています。これもぴったり寄り添いますね! 酔鯨は酸味とともに、苦味も大事にしているんです。

前田 そうそう! この料理もお酒も、最後の苦味がクセになるんですよね! それが爽快感を呼ぶ。
中村 どんどん行きます。「クリームチーズの味噌漬け」。チーズって、日本酒と相性のいい食材なんですってね。
大倉 このチーズ&味噌の甘味と、「彩-Irodori-」のうまみのマッチングは素晴らしいですよ! ぴったりと響き合っています
中村 チーズは濃厚なんですけど、お酒と合わせると爽やかな印象に変わりますね。
前田 お酒の酸味が最後を引き締めているって感じですね。これはおいしいなあ。興味深い。
中村 最後に、「炭火焼きのつくね」です。これはもう見た目でおいしいのがわかりますね、ご飯が欲しいです(笑)。
大倉 うん! この鶏肉の味わいのように、自然のうまみがぎゅっと凝縮された料理と「彩-Irodori-」は合うんじゃないでしょうか。いまひらめきました。

「日本文化」がそこにあり。五感でまるごと味わい尽くす

前田 日本酒と料理を合わせるコツってあるんですか?
大倉 酔鯨の酒は「酢味噌」に合うといわれたことがあります。そういう意味では「彩-Irodori-」もやはり酸味同士を調和させてみたりするといいのかな。でも例えば、白ワインとある種の魚を一緒に食べると口の中が最悪になったりしますけど、そういう「劇的に合わない食材」というのは日本酒にはないといわれています。だからどんどん相性を試して欲しいですね。

「日本文化」がそこにあり
五感でまるごと味わい尽くす

中村  恐れず、ツウぶらず、なんでも試してみればいいということですね。試した分だけ世界が広がりそうです。最後に、「彩-Irodori-」を造って、飲んでみた感想をいただけますか。
大倉 「彩-Irodori-」はプレミアム日本酒ですから高級です。だからお正月や誕生日といった「ここぞ」という特別な日にぜひ開けて飲んでみていただきたいと思います。

そこにあるのはまぎれもない「日本文化」。見る、飲む。五感でまるごと味わい尽くす

大倉 日本酒って、年々消費量が下がっているんです。日本人が日本酒を飲む文化、それがちょっと日常から離れている気もしていて。それを戻す役割を「彩-Irodori-」が果たせればいいなと。
前田 「書」も同じで、書道を学校で習いますけど書道セットを今何人の大人が持っているのか? 持っていない人の方が多いですよね。いろんなデバイスがあるから自分の手で「書く」ということも少なくなっている。酒と同時に「書」にも触れていただいて、どちらにも興味を持ってもらえたらうれしいです。
中村  藤巻百貨店ではもともと江戸切子・薩摩切子がたくさんある。やはりすごい技巧なわけですから、それに合うすごい酒をという趣旨で今回の「彩-Irodori-」を造っていただいた。切子の猪口ような小さなグラスで味わいのインパクトを感じながら、またはワイングラスで華やかな香りを楽しみながら、おいしい料理と一緒に召し上がっていただきたいですね。その時間はやはり何にも変えられない上等なものですから。本日はありがとうございました。

お取扱いアイテム
極上の日本酒には極上の酒器を。江戸切子&薩摩切子&ワイングラス
TOPへ戻る