根本硝子が放つ極希少 「白切子」
江戸切子の中でも特別希少なカラーとして知られる白い切子。根本硝子工芸の三代目・根本幹大氏が手がけた注目の白切子が、藤巻百貨店に新登場!美しい乳白色のガラスに細やかなカットの煌めきを乗せた珠玉の逸品を、あなたの酒器コレクションに加えて。
ジュエリーのような煌めきとモダンの美。所有感をくすぐる一盃
あえて図面を引かず表現を出し切る。三代目が追求する切子の美
手に馴染むぐい呑みサイズ。ふちはカットを施さず薄く滑らかに
とっておきの酒を注いで。「白切子」が何気ない日々を特別に
【能作】片口-小&喜器-II 酒器セット 別注「fujimaki blue」
世界中にファンを持つ富山の鋳物メーカー「能作」と藤巻百貨店がコラボ。藤巻百貨店をイメージした「青箔」をまとったスペシャルな錫の酒器は、時を忘れて見入ってしまうほどの美しさ。「錫×フジマキブルー」の静謐な世界観の中、うまい酒を堪能してみて!
初登場時は即完売!問い合わせが殺到し追加生産が決定
高岡銅器×金沢箔。二つの伝統工芸が生んだブルーの酒器
純錫と青箔。微妙に変わる酒の味わいを呑み比べてみて!
「錆びない、割れない」錫は結婚やお祝いの贈り物にもぴったり
【数量限定】昨年は30分で完売したスパークリング日本酒が今年も登場! 25年熟成の大吟醸古酒で貴醸酒を仕込み、瓶内二次発酵させた、「幻」のスパークリングです。
JAL国際線ファーストクラスでも提供され、エグゼクティブたちの舌を唸らせてきた銘酒。土佐の酒特有の酸味は食中酒としても優秀。パーティーの手土産にもオススメです。
仙台が誇る「伊達」の酒! 味の濃い料理と合わせても負けないボディに仕上げた一本は中華料理とも好相性。凝縮感が高いのでお好みで氷を入れて味わってみるのも◎。
サントリー白州蒸溜所のウィスキー樽に、七賢のスパークリング日本酒を寝かせた、酒好きにはたまらない一本。これは、ワイングラスなどで香りを愉しみながら呑むのが正解!
■バックナンバー[vol.1790] 【毎年完売】2wayスヌード新色登場[vol.1789] 構造美に惚れる「ぽってり」ボストン[vol.1788] 冬のライトアウターに新たな選択肢![vol.1787] 冬も「デナリ」。大反響コート新作![vol.1786] まるでアイスワイン!限定シードル登場[vol.1785] 緊急特集!弘前シードルが今アツい[vol.1784] 大人専用。“一段上”のビズトート
もっと商品を見たいあなたへ・・・
まもなく登場!“グリーン革”待望のNEWモデル
青森県弘前発!日本のシードルが今アツい!
ついに登場!DOPE&DRAKKAR公式オフィシャルサイト
正しく表示されない場合はこちら >>
バックナンバーはこちら >>
配信停止はこちら >>
お問い合わせはこちら >>