
ボトルから注ぐすべての飲みものにおすすめしたい
「SHIKICOLORS」の小ぶりなコップ

■日本の四季の色を写す「SHIKICOLORS」
富山県の高岡市は、約400年ものあいだ金属製品を作り続けてきたという歴史を持つ「ものづくりの街」で、現代でも鋳物工場や金属加工メーカーが数多く軒を連ねる。2015年、鶴本晶子氏をブランドマネージャーに迎えて発足したブランド「NAGAE+(ナガエプリュス)」は、そんな背景を持つ高岡の伝統技術と日本が誇る最先端技術を掛け合わせて「美しく」「毎日使える」アイテムを発表している。「SHIKICOLORS」は移ろいゆく日本の四季を錫の肌に写したなんとも美しいシリーズ。プロダクトデザイナー・倉本仁氏によって鍾乳洞をイメージしたギザギザした、しかししっかり3点で支える台座や、薄く口当たりの良い飲み口など細部にこだわりを発揮した酒器を送り出している。印象的なブルーはなんと、富山・立山連峰にある世界最南端の氷河の色から写し取ったものだという。

■美しく、そしておいしい。最高のドリンクタイム
「SHIKICOLORS」の美しいグラデーションは、べた塗りしか不可能とされてきた錫に着物を染める天然染料を混ぜることで淡い色付けが可能になり生まれた。女性職人の感性によってひとつひとつ手で染められ、その仕上げの感性の高さには鶴本氏も舌を巻くほど。小さめのコップ、というにふさわしい「Tumbler S」はちょうど瓶ビールを注ぐグラスほどの大きさで、鋳物の錫の微細なデコボコがビールの泡立ちを良くさせ、まるでシルクのようなきめ細かくクリーミーなフォームになる。薄く仕上げた縁からスルスルと口から喉を通り過ぎていく気持ちよさも。ガラスに比べて泡もちもいいので、ビール好きにはぜひ試してほしい。冷たい飲みものを注ぐとキーンと冷えるので、夏にはビールのほかオレンジジュースや麦茶なども。来客用に使えばきっとそのおいしさと美しさに驚かれるはずだ。
同ブランドのその他アイテム
-
- 【NAGAE+】Sake Cup
- 10,800円(税込)
-
- 【NAGAE+】PIECE OF TREASURE
- 3,780円(税込)
-
- 【NAGAE+】TIN BREATH Business Card Case Double
- 16,200円(税込)
-
- 【NAGAE+】TIN BREATH Pierced earring
- 8,640円(税込)
-
- 【NAGAE+】Pitcher
- 16,200円(税込)
-
- 【NAGAE+】Table Mat
- 8,100円(税込)
-
- 【NAGAE+】Reborn Rooster Platinum gold leaf
- 10,800円(税込)