
「かけ心地」から「履き心地」へと新たに進化
メガネフレームの特性を活かしたユニークな靴べら

■綿花由来のカラフルなセルロースアセテートを使用
おしゃれは足元から。そんなこだわりを持つ人にぴったりな遊び心あふれるアイテム「Sabae kutsubera」。こちらは、福井県鯖江市のメガネ材料商社「キッソオ」とクリエイティブ・エージェンシー「セメントプロデュースデザイン」が共同で手掛けるプロダクトだ。素材はメガネフレームにも使用されているイタリア・マツケリー社製「セルロースアセテート」。同素材は、綿花を原材料としているため肌に優しく、その軽量感も大きな特徴だ。クリアで鮮やかな発色に加え、高い弾力性を利用した立体的なフォルムは、その曲線美を存分に堪能できる。見た目の鮮やかさ・美しさと品質の高さを備え持つ素材は、他に類を見ない。

■メガネの産地・鯖江市に新しい息吹をもたらす
メガネフレームの国内シェア9割以上を誇り、国内外にその名が知られる福井県鯖江市。メガネ加工技術の歴史は100年以上にもおよび、伝統の技は脈々と職人たちに受け継がれている。キッソオは、同社が扱う素材の特性と培ってきた加工技術を活かし、メガネだけにとどまらずアクセサリーなど多彩な商品を展開中。デザインを手掛けるのは、デザインを軸にボーダレスな活動を行うクリエイティブ・エージェンシー「セメントプロデュースデザイン」。両社が共同開発したシリーズ第1弾「sabae mimikaki」は、2013年のグッドデザイン賞を受賞するなど、高い評価を得ており、当店でも人気を博している。

■履き物にこだわる人にオススメのミニ靴べら
削る、曲げる、研磨といったメガネの加工技術をそのまま活かし、職人の手作業により一点ずつ丁寧に仕上げられた靴べらは、しなやかな弾力性、滑らかな肌触りで使い心地は抜群。靴べらのフォルムは、メガネに加え、ホースやライオン、ラビット、イーグルの5種類をラインナップ。金具リング付きなので、シューホーンキーホルダーとして使っても◎。外出先でもさっと取り出して使えるのが嬉しい。パッケージには、メガネ型の靴べらを収納するとケース底面に描かれた人物がメガネをかけているように見えるなど、遊び心あふれる仕掛けもあり、個性的なギフトにオススメだ。
バリエーション
アイテム詳細
素材: セルロースアセテート、真鍮
サイズ:H110×W40×D4(単位:mm)
梱包箱サイズ:H145×W145×D20(単位:mm)
重量: 23.5g
製造国:日本
※綿花を原材料とする自然素材ですので、熱に弱く高温となる場所に長時間保管すると変形する可能性があります。また、傷にも弱いため、取り扱う際にはご注意ください。
同ブランドのその他アイテム
-
- 【kisso】ANIMALE(アニマーレ) 動物ピンズ
- 4,320円(税込)
-
- 【kisso】sabae mimikaki
- 4,212円(税込)
-
- 【kisso】italate ピンズ
- 4,536円(税込)
-
- 【kisso × italate】cuffs
- 5,400円(税込)